フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2017年9月 | メイン | 2017年11月 »

2017年10月

2017年10月30日 (月)

組織力・自分力・顧客力

クライアントの幹部社員をはじめ、ネクストリーダー、社長、専務と一緒に、

石川県にある、北陸で最大級と言われる別荘地で合宿に参加させていただきました。

Img_20171030_080345

こちらは元、富山テレビの別荘だったとのこと。

豪華な造りで広々としたデッキは、30人ぐらいは普通にバーベキューを

楽しめるぐらいのスペースでした。

こうして、数ある別荘は、現在、貸出してビジネス化にしているのですね。

勉強になります。

Img_20171030_080640

そんな素晴らしい別荘地での1日目は、

幹部13名対象の研修会でしたが、私の役割は、

「組織力」についての内容を具体的に、楽しく、身に付くレベルでさせていただくこと。

幹部社員とネクストリーダーのコニュニケ―ションを含め、

様々な取り組みをしていただき、「組織力」に何が必要なのかを、

気づいていただき、大切に体感していただきました。

来年度の事業計画の元となる研修会とマネジメント、

戦略的な取り組みは夢があふれワクワクしました。

Img_20171030_073933

貸別荘なので、食べ物などの買い出し、食事の支度、

準備など全て幹部の方々が、手分けして作ってくださり、

中でもチーズフォンヂュ、エビ、いか、アサリ、マッシュルームに、

にんにくたっぷりのアヒージョなど感動レベルでした。

私は、自分達で協力し合うことを学びました。

ありがとうございます。

_20170327_131918

翌日である、本日は、全社員とパートの方々も集まってくださり、

場所を研修会館に移動し、「自分力・顧客力」というテーマで、

研修会をさせていただきました。

長丁場になりましたが、座学だけではなく、

ロープレーを通して、お客様対応で心で感じることを狙いとしました。

お客様あっての商売。

お客様に寄り添う、分かち合う、愛情をもって喜んでいただき、

楽しく、美しくなる仕組み。

_20171030_181520

全社員研修の最後、幹部の方々から来年度の

事業計画と取り組みテーマを発表を拝聴させていただきました。

時代は激しいスピードで変化しています。

的を得る!

ムダ、ムリ、ムラをなくす!

いよいよ勝負です!

ありがとうございました!!

2017年10月28日 (土)

やる気スイッチ!オン!&間取り図ナイト!

福井県建築士会 青年部企画

秋の一大イベントである大交流会をオーシャンズにて、

セミナーをさせていただきました。

なかなか出ない「やる気スイッチ」を「オン!」をテーマに、

「やる気スイッチ!オン!ゼミ」

やる気、チーム力、感性力の発揮などの研修は私の大好きな分野です。

ありがとうございます!

1509200082806_2

70社近く、建築関係の方々が集まるイベントでしたが、

今回、私の役割は、皆様の「やる気スイッチをオン!」させていただくこと!

そもそもやる気とは?

また、やる気がなくなる5つのサインなど理論を絡めながらも、

行動したくなる感情を創りだすポイントをお伝えさせていただきました。

1509195271202

私は企業様の業績を上げるお手伝いをさせていただいておりますが、

シンプルに「やる気」のスイッチをオン!にするだけで、

生産性は1.6倍上がり、自分の意志、率先力、自発性の行動は、

普段より2.56倍効率が上がります。

.

後半は、間取り図ナイト代表 森岡氏の余興イベントでしたが、

ツッコミトーク&ゆる笑トークは会場も大盛り上がり!

私も大変勉強になり、笑ったり、驚いたりと有意義な時間になりました。

Img_20171028_194204

森岡先生はナント!現在34県でこうしたセミナーを開催しており、

もう少しで全国制覇!素晴らしい!!すごいな。

1509195213420

20万人のファンが森岡先生を支え応援し、

イベントを企画し、書籍まで出された

大変、愛されておられ活躍されている先生でした。

Img_20171028_194322

こうして、まだまだ未知の分野を勉強させていただけるのは

大変ありがたく、

ご縁をいただいた鷲田建築事務所の鷲田社長をはじめ、

実行委員の方々、福井県建築士会 会長 歌門会長、

建築士福井支部 森川支部長、ご丁寧なおもてなしを

してくださり、誠にありがとうございました!

Img_20171028_195351

とても活気があり福井を元気にする素敵な方々の集まりでした!

建築士の方々は情報が豊富で素晴らしい感性を持ち、

私はたくさんの刺激と気づきをいただけましたheart02

皆様のますますのご活躍、ご繁栄をお祈りしています。

1509314361756

感謝いたします。

ありがとうございました!

2017年10月27日 (金)

業績が上がり続ける=愛

仕事を楽しく魅力的に感じて行動に移すと、

その行動した人が魅力的に映り「素敵な人」という

印象になり様々な人、お客様から支持される要因になります。

.

自分の会社が大好き!扱う商品も大好き!で、一緒に働くスタッフも大好き!!

何より社長の想いである理念に共感し、賛同して、

社長を誰よりも愛し、尊敬している。

常に有難い気持ちがいっぱいで毎日が嬉しくてしょうがない!!

そんな人にお客様は関わりたいと思いますし、魅力を感じるのだと思います。

_20170327_131918

逆に、口を開けば、会社、スタッフ、社長、方針などに対して、

不平不満、愚痴、悪口、文句、泣きごとを言う、

自分が!自分が!と自己主張ばかりで周りのことは考えない。

自分が気に入ったモノしか売らない、とにかく自分が好きなことしかしない、

出来ない理由は部下のせい、モチベーションのせい、環境のせい、

天気までのせいにして、本来の自分自身の役割や目標までも、

当たり前のように放棄する。

このような人の集まりはただのトラブル集団。

こんなことでは上手くいくものも上手くいきませんし、

やる気の種さえも自分で芽がでないように腐らせ、

お客様も去っていきます。

.

本日の夜は、クライアントのサロンでスタッフ対象に、

全体研修をさせていただきました。

現在、売上を伸ばし続けている素晴らしい会社です。

技術売上、総再率、新規再来率、来店サイクル、次回予約率、

実行率、各施術比率、総客数、など、

数値面からも伺え、飛躍的に伸び続けています。

自店の強みをしっかり認識し、堂々とお客様に言える風土、

社長を尊敬し、店長を支え、スタッフの気持ちを優先し、

毎週、全員がプロェジェクトに対し共有できるよう報告・連絡など小まめに行う、

押し付ける行動は一切なく、お客様に寄り添う人間性という情緒能力。

.

その素直さ、謙虚さ、実直さ、真摯さ、に学ばされることも多く、

毎月売上を伸ばし続ける要因は、社員の「こころ・愛」なんだと再認識した次第。

これから11月、12月は美容業界にとって繁忙期。

そんな忙しい時期は、つい見落とすことが多くあります。

1月、2月という客数を落とす時期を踏まえ、

今から何ができるのか?

つい忙しさにかまけて手を抜いてしまいがちなことは何か?

など、考えて発言していただき、具体的に認識していただきました。

仕事は日々の小さなことの積み重ねです。

ちょっとしたことに目を配り、気を配り、

掲げているテーマに沿うような行動を認識することが大切です。

.

研修終了後、帰り、スタッフ全員が外までお見送りしてくださる。

私が駐車場に行き、車のエンジンをかけ、店舗を後にするまで、

スタッフ全員が外に出て最後まで頭を下げて見送りをして

くださる姿勢に、私はたまらなく幸福感に浸され、

ありがたい気持ちで帰路させていただきます。

毎回、社長をはじめ全員が行動として、なかなか出来ることではないと思います。

お客様にも、業者にも、外部講師にも同じように、

愛情対応できることは紛れもなく業績にリンクしてきます。

”業績が上がる=愛”

感謝です。

いつもありがとうございます。

2017年10月26日 (木)

勝山「おもてなし塾」in花月楼

地方創生、勝山「おもてなし塾」も中盤になり、

今回は親睦を深め、互いに意見交流を図る目的で、

福井県勝山市にある花月楼さんで食事会がありました。

Img_8383

勝山市観光まちづくり株式会社主催者の皆様、

勝山商工会議所の皆様、

塾長 株式会社東急リゾートサービス顧問 福井孝一氏、

コーディネーター 株式会社ドリームワークス代表取締役 山内喜代美氏、

各回の専門家の先生方、受講者の方々で食事をしながら楽しみました。

お招きいただきありがとうございます。

Img_8385

大変、有意義で更なる可能性を感じましたし、

楽しい時間でした。

また、専門家の先生方のとの会談は勉強させられることもあり、

イノベーションについての気づきをいただきました。

Img_8386

帰りに、受講者のスタッフからお店で販売をしているという、

焼きたてのパンをいただきました。

もっちりふわふわで一口食べると幸せな気分になるパン!

Img_8387

こうして持ってきて下さる気持ちが嬉しいですよね。

ありがたい。

美味しくいただきました!

皆様、ありがとうございました。

2017年10月25日 (水)

相手のサインに気づくスキル

コミュニケーションをする相手がいる時は、

常に相手の発言や表情、仕草、態度を気にかけます。

なぜならそれらは、すべて自分自身への「サイン」になるからです。

相手のサインをキャッチし、

「あ、ちょっとしゃべりすぎているかな?」と洞察したら少し控えてみる、

あるいは、話すスピードを変える、間を空ける、など変化をもたらしてみる。

Img_6183

このように、相手の様子を観察し、

自分自身にフィードバックして自己の行動を調節します。

難しいスキルのように感じるかもしれませんが、

こうしたことを私たちは日常の中で、ごく普通に行っています。

例えば、エレベーターで降りる人が後ろに居れば、

自身は横に動くか、一旦外へ出たりします。

冠婚葬祭の場にフォーマルな服装に着替えてから

出かけるのも同じような状況対応だといえます。

従って、対応性も日常的に行っている習慣や、

マナーのようなものだと思えばあまり構えずに済みます。

_20170327_131918

本日の夜は、クライアントのサロンで全体研修をさせていただきました。

業務終了後、いつもありがとうございます。

.

お客様とのコミュニケーションを対話の中で、

繰り広げるとき、不安、不満、不快の部分を

非言語であるノンバーバルで観察し、洞察力に変える。

お客様のコミュニケーションのタイプを把握し、

対応を工夫し喜んでいただける実践的な内容です。

.

宿題として課題を出していましたが、

その内容を各店のロープレーを通して拝見させていただきました。

店長自身が前に立ち、

自ら手本を見せスタッフに促していく姿勢は、

とても素直で謙虚だと私は感じました。

とても感動しましたし、勉強させられました。

お客様に愛される理由、一致団結の愛ある組織風土は、

はここにあるのだと確信しました。

いつも遅くまでありがとうございます。

2017年10月24日 (火)

業績アップの秘訣

接遇マネジメントの定着は、継続、習慣化となり、

楽しくやりがいのある仕事は、企業の財産、風土となります。

チームで社内マナー向上、接遇マネジメントに推進して半年。

組織的に接遇向上に向けてオーソライズする仕組みを導入し、

組織内で接遇リーダー(チェンジリーダー)を13名認定させていただきました。

Img_8381

「こころの美化」推進運動!

接遇力は、仕事を進める上で最も重要な能力で、

生産性を大きく左右する要因のひとつ。

_20170602_193356

従業員同士が相互に認め合い、助け合い、

目標に向かって全力でやる!燃える集団づくり!

平成30年度の事業計画も新たにテーマも決まり、楽しみです。

本日もありがとうございました。

2017年10月18日 (水)

メンター=感性力を高める!

メンター育成スタートしました。

メンター育成のポイントは3つありますが、まずは、「感性力」を高めること!

感性力を高めると、どうなるのか?

周りをプラスの雰囲気にできる、

相手をその気にさせ成果を出せる、

行動に注目し習慣化できる、先を読む力がつく、

思いやりの行動(マナー)がほぼ完璧にできる、

相手のよいところを気づかせ、力をどんどん引き出せる。

_20170327_131918

そして、メンターは、指導やサポートを継続的に行うもの。

指導といっても、業務上の直接的な指導だけでなく、

接遇・マナーや人間関係など「心のあり方」なども

日常のコミュニケーションや自らの行動を通してサポート、育成する。

Img_6451

売上の数字とにらめっこをしたり、相手のダメなところばかり指摘したり、

難しい顔していていても何も浮かんではきませんし、業績も上がりません。

また、陳腐でワンパターンな言葉遣いは、

その人の能力の低さやセンスのなさを連想させますし、

語彙が多ければ会話中で変化のある表現ができます!

感性のチカラは大切なスキル。

「忙しくても楽しいことはあきらめない!」をモットーに、

笑顔で楽しくプラスのスパイラル効果を体感していただきました。

ありがとうございます。

2017年10月13日 (金)

心のキャッチボール

氷山の一角に例えるなら水面下の部分に、

「やる気が変動する要因」があると思っています。

その水面下が潜在的な部分としたら、

大きく広げていくと顕在意識として発揮能力に変わってきます。

Img_7954

仕事の面においた場合、売上のために、

押し付ける行為や、出来ない理由を突いても人は変わらない。

互いのコミュニケーションは「心のキャッチボール」

ボールを強くぶつけられれば当然よけてしまう。

相手の行動や、考え方を変えようとするのではなく、

まず、自分自身が変わる。変える。

例えば、「ボールを置いて相手に取らせる」自分の言動を変える。

やる気がない!能力がない!と決めつけず、

前提として、「今はやる気の低い状態」と考え、

やる気を引き出すために潜在的な能力の広げ方を伝え、導く。

.

従来の教育方針とは明らかに時代は変化しているのだと、

21世紀は「感性力・接遇力」の時代で、

これからの時代「愛情をもって与える」という想いで進まないと、

個の時代、多様化の時代においては更なる発展は

難しい時代なのだな、と感じました。

クライアントのサロンで研修及びマネジメント会議をさせていただきました。

ありがとうございます。

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2