フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2018年9月 | メイン | 2018年11月 »

2018年10月

2018年10月31日 (水)

チャレンジする思考は自己実現!

日々、何かにチャレンジする思考って素敵だな、

と、お打合せにて改めて思わせていただいた1日でした。

先ずは、行動に移してみる。

思考したことは、現実になると言われていますが、

思考したら動いてみる!

自分を信じて可能思考でトライすることは、

人生で開運にもつながるのかも知れません。

そのためにも、

普段、自分自身が使用してる言葉に気を付けること、

その言葉が運を左右する言霊となるということに、

今一度、気づかなければならないのだと思います。

Dsc_0027

ところで、成熟化社会において、

企業の成長発展は「現場力」で決まりますが、

サービス業における現場力とは、

社員の顧客との接点、

すなわち、接する瞬間々々において、

如何に良好な対応ができるかどうか、にかかっています。

他愛のない会話には人間性が溢れ出ますし、

良好な対応ができている瞬間は、「接遇」といい、

それは、3つにおいて整えることができますが、

仕組み(システム)づくり、社員育成(OJT、Off-JT)、

環境、組織風土づくりの3つ。

これらの中で、最も差別化ができるのが、

「社員育成」と「組織風土づくり」です。

文化にしていきたいものです。

一方で、最も全社的・継続的・体系的に、

取り組まなければならないこと、

それは、人材育成の当事者はなんといっても、

職場の責任者であり、その責任者が如何に優秀な、

「人材育成のプロフェッショナル」であるかどうかで、

企業発展の要である「現場力」が左右されるものです。

プロフェッショナルは、日々の小さな習慣から生まれますが、

サービス業の管理者にとって、

「仕事ができる=部下の育成ができる」といっても

過言でない理由はこの点にあると私は思います。

今後、取り組みの成果が楽しみでなりませんが、

福井県内で話題になる取り組みになると思います。

ありがとうございます。

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

2018年10月30日 (火)

時代と共に変化する従業員満足と顧客満足

昭和を生きてきた者たちは、モノ・コトを大事にし、

平成を生きてきた者たちは、心の満足を大事にし、

それ以前に生きてきた者たちは、命を大事にしてきました。

それぞれ世代で価値観の変化を感じますし、

現代の人材育成は、時代と共に変化しています。

情報やモノが溢れ便利な現代は、

こころの満足を求めるスタンスが無いと

社員は離職し、顧客は再来しない傾向。

当然、目指す数字に結びつかない現実があります。

20181018_170317

そのため、接遇力の向上に需要は高まりますが、

根底に若年層のコミュニケーションの低下があります。

そして、人口減少・オーバーストア。

例えば、集客のためのチラシ配布は、

マーケットの中の数字を調べ、

これを頭に入れていないと打ち出ししても無駄。

せめて半径3キロに打ち出しをしたとしても、

ニーズがない人に向けての取り組みは、

出資コストが増えるだけて、

削減を考えなければ、利益に響く。

ただでさえ、顧客獲得が困難な背景があるので、

なおさら固定客やVIP顧客の存続が、

以前に比べ困難になります。

昔のように、当たり前の技術を提供するだけでなく、

顧客が予想している技術レベル、サービスレベル、

それに合った付加価値を含む価格調整など、

あらゆる部分で顧客満足を高め、

新規顧客の獲得や固定客の定着率の向上に、

力を入れることが大切なのだと感じます。

また、従業員満足も同じ。

あちらこちらで、ハロウインのディスプレイを

目にしますが、福井駅前も仮装で賑わったようです。

Happyハロウインchick

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

2018年10月18日 (木)

「今ここ」 ありがとう経営!

真の黒字経営の着眼点をズバリ教えます!

~業績アップ戦略の神髄 真の黒字経営~

というタイトルのセミナーを受講しました。

日本創造研究所による福井経営研修会の例会です。

講師は、代表取締役社長 松原 誠 氏

20181018_104850

20年前、私が美容人としてエステティシャンだったころ、

大坂で泊まりで受けた研修の講師が松原講師。

当時、私は、研修内容に、

衝撃を受け、落ち込み、怒られ、

涙し、感動し、「今ここ」を学びました。

多くの気づきと自己重要感について、

人間形成をしてくださった恩師です。

現場力がいかに大切か、

現場力を高めるヒントは日々の

仕事の中に既にあり、

現場をいかに学びの場にするのかなど、

働く自身の生産性に気づきをもたらしてくださりました。

また、マネジメントに関しての重要性を

はじめて、学ばせてくださったのも松原講師。

今回、セミナーを受講しながら多くのことが蘇り、

当時を振り返ると、

松原講師は、私の人生の案内人だったのかも知れません。

当時、私の弱点であるダメなところ、

逆に私の優れているところを明確に

指摘し教え導いてくださったな、と。

今になり、振り返り、改めて気づきの大きさに、

まだまだ成長が足りないなと、

感謝の気持ちが足りないなと、痛感しました。

日々、勉強です。

知恵、直感、創造性、自発性、愛、意志力、

度胸といったこれらパワーを改めて

降り注がれたセミナーでした。

そして、経営力!

経営の神髄を学ばせていただきました。

ありがとうございます。

人と人とのつながり、それらをもっと、

もっと、大事にしていかなければ

いけないなと、思い知らされました。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

2018年10月15日 (月)

人工知能(AI)と共存!人間本来の能力をアップ!

受付対応、「聞く、伝える」など初歩的な対応、

ルーチン的なコミュニケーションは、

AIが行う時代になったのだな、と感じます。

 

改めてAIの参入に、私たちは共存と共有が必要で、

人工知能(AI)が行う分野を考えた時、

人間は、新たな価値あるポジションの、

仕事に宛がわれるということに直面しました。

Photo

第6弾、「感性力向上力研修(感覚=五感磨き)」の実施。

私の役割は、従業員様方々の感性力の発揮。

テーマは、「感受性から巻き起こる創造力」

人間本来がもっている感性能力に目を向け、

潜在的な能力の開花、発揮する。

人間は人間だからこそ、

価値ある価値を「創造」する生き物だと

改めて感じさせられます。

潜在的な「気づき」を発揮の力として、

開花するタイミングは、

人間本来の感性力の発揮には、

欠かせないスキルだと思います。

ありがとうございました☆

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

2018年10月10日 (水)

未来に向かうには、歴史を守ること!

気づき多き1日でした。

商売とはどういうことか、組織とは、

経営について、改めて、考えさせられました。

外部や、情報に踊らせられない、

しっかりとした、今後の政策について、

「情緒能力」という氷山の一角である水面下の潜在意識、

ハートの部分を大切にしながら、発揮能力となる、

顕在意識にベクトルを合わせ、

目的、目標、理念、について、

これからの現代、未来を見据えた、

時代の流れを感じとりながら、

若輩リーダーにどのように、伝え、導き、

いかに現代の背景を考えていくのか。

 

未来に向かうには、歴史を守ること。

これまで、培ってきた想いを若輩に引き渡す時、

エネルギッシュな血液を継承していかなければ、未来はない。

これまで、組織を支えてきたものはなにか?

創設者の想いが憲章、理念、基本軌道に形を変え、

哲学的に、掲げることことの重要性。

そこには、「一人の仲間を労る」

この輪を人類の平和の為に、

天命、使命、役割はなにか・・・

盤石な組織づくり、それらを具現化、

具体的に、目標、行動していく重要性。

未来への明るい指針は、組織100年の姿。

そこには、すべてに感謝し、仲間作りに汗を流す!

とても大切で重要、

哲学的に尊敬できることに、私は、

改めて気づき、感謝の念を抱きました。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2018年10月 3日 (水)

宮崎小学校で絵手紙

お天気に恵まれた本日。宮崎小学校へ。

「ヘタでいい!ヘタがいい!」をテーマに、

宮崎小学校3年生の児童対象に、

絵手紙教室のボランティアをさせていただきました。

20181003_104510


校舎に入ると途端に、挨拶があちらこちらから聞こえ、

明るく、とにかく元気、かわいい。

そんな礼儀正しい、愛情溢れる宮崎小学校の生徒の皆様。

校長先生自慢の生徒さん達です!

今回、描くのはバナナ!

普段、使わない筆を使い、顔彩で色を塗る。

ただ、バナナを描くだけではなく、

バナナの気持ちになって、

文字で表現するのが絵手紙の特長ですが、

気持ちを文字に託し、

飛び抜けた子供たちの知性と感性に、

私は、たくさんの気づきと学びをいただけました。

美しい心は、画に宿ります。

20181003_120241


校長先生をはじめ、

先生方には大変お世話になりました。

楽しかったな!

全力で汗だくで楽しみました!

ありがとうございます。


帰り、宮崎小学校から眺める景色はとても美しく、

切妻屋根は日本絶景100選に選ばれいるようです。

素晴らしい!

その絶景に見とれながら帰り道、

歩いていると、鳥さんが!!

ウグイス?が倒れて、ひっくり返っており、

直ぐに近づき起こしてあげると、

目をぱちぱちさせて起き上がりました。

20181003_201227

まだ子供でしたので、人間の匂いが使いよう

ティッシュで包んで近くの森に連れていきました。

20181003_201252

良かった!生きてる!飛ぶ!

良かった!!小さな命が助かりました。

色んなありがたい出逢いと、思わぬ奇跡、

宮崎小学校で、子供達を通して、

様々な経験は、宝物になりました。

この度は誠に、ありがとうございました。

感謝☆拝

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

2018年10月 1日 (月)

国際的に地域社会に貢献する!

人生の諸先輩方と過ごす時間は、

多くの気づきと友愛精神を感じました。

パレスホテルで設立総会が行われました。

ご縁は再び巡り会い、

ご縁は自己成長となる方々と繋がるのだなと

20180929_215805


スキルは大切ですが、

溢れる人間性こそが真実の瞬間なんだなと、

いつまでも初心の気持ちを忘れずにいることが、

社会、経済産業の発展に寄与し、

国際的に女性の地位改善と発展になるのだと

改めて、勉強になった設立総会でした。

日々、勉強だなと、学ぶこと気づきことがたくさんあります。

1538214395595

私にとって、新たなる挑戦でありスタートです。

皆様、ありがとうございます。

宜しくお願いいたします。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

ホームページ↓ クリック↓

http://www.alternate-japan.com/

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2