フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2019年8月 | メイン | 2019年10月 »

2019年9月

2019年9月30日 (月)

歴史に学ぶ

戦国越前の魅力を考えるシンポジウムが

福井県立歴史博物館で開催され、

友人に招待され、足を運びました。

タイトルは、「一乗谷朝倉氏と明智光秀」

20190930_212157

2020年NHK大河ドラマは、

明智光秀を主人公とする「麒麟がくる」に

決定したようですが、

明智光秀は、ナント!

越前に、10年近く住んでいたとのこと。

なぜ、明智光秀は織田信長を本能寺の変で、

討たなければならなかったのか?

などの謎を明かしてくださいました。

色々なお話を聴かせていただき、

全く知らなかったことが多く驚きましたが、

まだまだ知らないことがたくさんあるのだと痛感し、

大変な学びとなりました。

20190930_212324

講演は、歴史研究家の明智 憲三郎 氏。

明智光秀の子孫とのこと。

パネルディスカッションは、

称念寺 住職 高岡 察誠 氏、

福井あすわ歴史道場 松下 敬一 氏、

学芸員 石川 美咲 氏

朝倉氏遺跡保存会長 岸田 清 氏

司会&歌手 明智 ガラシャ 氏

深い関わりのある関係者の皆様で繰り広げられました。

大変興味深く、

NHK大河ドラマが楽しみになりました。

色々と間違い探しが出来そうです。

実際の場所に足を運んで

生きた知識をつけたと思いました。

スローガン

一人は一族のために、一族は一人のために。

コアコピタンス

400年の沈黙を破り一族の姿、歴史、伝統品を公開。

20190930_230046

帰り、友人達と食事をしながら、

歴史について語り合うというおまけ付。

紅葉も色づき有意義な時間でした。

20190930_213533

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2019年9月29日 (日)

相手の心に響く方法

絵手紙には、「ヘタでいい ヘタがいい」という言葉があります。

心を込めて、一生懸命にかいたものは、

「相手の心に響きますよ。」という心得。


上手にかこうと思わないで、

良く見せようと思わないで、

「その人らしさ」が出ることが大切ということです。

Img_20190928_082600_576

また、絵手紙はぶっつけ本番一回限りです。

下書きをしたり、他の紙にまず練習をする、

ということは一切しません。

常に、いつでも、どこでも本番。

なので、絵手紙には失敗という考え方はないのです。

当然、絵手紙には、お手本もありません。

人が作ったお手本はないのです。

20190925_115908

自分の目で見て感じたものをかきます。


大地の恵み、植物や野菜、お花など、

神様が創った最高のお手本は、ありのままです。

じっと、じっと五感で感じます。

りんごを目の前にして、

どこからやってきて、誰が手がけて、

ここまでどのようにしてたどり着いたのか・・・

そこには、おおくが関わっているという、

感謝という念が溢れてきます。

今年も小学生対象に、

絵手紙文化を広げる活動をお手伝いさせていただきました。

毎年、1年に1度の取り組みですが、

子供たちの発想に私はいつも刺激をいただけ、

子供たちと仲良くなれます。

楽しい、楽しい子供たちからの気づきは、

魂の勉強のようなものです。

20190929_085354

校長先生をはじめ、担任の先生方、

お世話になりまして、

ありがとうございます。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

2019年9月26日 (木)

美しくなる応援団!エステティシャン

お客様との十分なコミュニケーションの前提は、

「私は、あなたのことを受け入れていますよ。」の受容サイン。

受容がなければ、信頼関係は成り立ちませんし、ましてや、

エステティシャンの重要な仕事であるカウンセリングはできません。

Img_5984

特にはじめてのご来店のお客様は、ワクワク感半分、

残りの半分は、不安要素がたくさんあります。

ですから、エステティシャンは相談を聴くという、

十分な基本姿勢が求められます。

表情・姿勢・身だしなみなど非言語要素が大事なことは、

このためにあるといっても良いと思います。

お客様ができるだけ具体的、

想いや悩みを打ち明ける雰囲気をまず心がけます。

先入観や固定観念、ましてや苦手意識などを持たずに、

相手に合わせて、自分の伝え方を変える、

という位の心構えで集中して傾聴します。

早合点や意図的な結論をすぐに言わずに、

そのままじっくりと聴きます。

カウンセリングで良くありがちな失敗と、

信頼しいていただける態度を全員で、

気づきを体感していただき確認していきました。

エステティシャンは忙しいお客様のパートナーです。

美しくなる応援団!

ありがとうございました。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2019年9月22日 (日)

滋賀県を通して文化を学ぶ

越前町文化協議会宮崎支部の室長をはじめ、

文化教室の先生方々と一緒に、

勉強会に滋賀県に出向きました。

近江商人の歴史をはじめ、観峯館、太郎坊宮、

西堀英三郎記念館、あいとうマーガレットステーション、

湖東三山・百済寺へと足を運び、

諸先輩方のアドバイスもいただき、1日大変勉強になりました。

20190922_121819

中でもとくに、書の文化に触れることができる、

観峯館の山水画の鑑賞が、

私はこころに感じるものがありました。

観峯館の担当者から山水画の説明をいただき、

伝統山水画の発展についての西洋画法、

山水画の大きな変化について学ばせて頂きました。

新中国が成立し改革開放を迎え、

人民や社会を対象に創作することが求められることから、

基礎となる、伝統を残しつつ、創造するという、

変化していく時代の流れが山水画に表れており、

順を追って感じることができました。

日本の現代、人生と共通するものがあり、

どこもその一面を迎えるのだなと、思いました。

20190922_104101

山水画は、9月21日から10月22日まで展示してあるとのこと。

約1ヶ月間ですが、「観峰館」おすすめです。

また、最後に足を運んだ百済寺は、

景色も美しく、98歳の住職に本堂までの道のりを

猫のマーシャと共に案内していただきました。

20190922_103913

池のコースでは、池の中の石段を歩くと言う

なんともはじめての経験で、

その池の鯉たちがパクパクと勢いよく激しく、

口を開け歓迎してくれました。

20190922_103113

百済寺は、光葉の季節にまたゆっくりと足を運びたいです。

歴史と文化に触れた、「芸術の秋」にふさわしい

美しい感性の高まるコースで、大変勉強になりました。

人は思い出の数、生きた体験(五感)を通して、

大人になっていくのだなと思いました。

越前町文化協議会 宮崎支部の皆様、

実行委員の皆様、神内先生、いずみ観光の皆様、

1日、大変お世話になりました。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2019年9月19日 (木)

女神ペレとAIOHA~アロハ~

友人から紹介された「女神ペレ」の絵画!

メッセージとともに届きました。

≪女神 ペレ≫

「愛と喜びに踊る女神

在るがままに自己を表現して

マグマと繋がり

宇宙と繋がる

無限のパワーの物語」

20190918_190536

女神ペレと言えば、ハワイ島キラウエア火山の女神。

ペレは情熱的で、創造的、感情豊かに、

生き生きと自分を生きる女性そのもの。

フラダンスでもペレのダンスは、

激しくセクシーなエネルギーが流れます。

ペレは、強い「火」のイメージですが、

手にした女神ペレの絵画は、

水の大きな要素も感じられます。

絵は、生きているのですね!

素晴らしい感動です。

hikarinoart画家 川端三賀さん

ありがとうございます。

ところで、

ペレと言えば、ハワイ。ハワイと言えば、

ハワイ語のAIOHA!

アロハ~の言葉には意味があるようですが、

皆様、ご存じでしょうか。

私は知りませんでした。解説すると、

Aは、優しさ、Iは、団結、Oは、穏やかさ、

Hは、謙虚さ、Aは、忍耐

「アロハ」という挨拶用語は、このような意味があるのです。

「アロハ~♪」ステキですよね。

ちょうど、絵手紙教室でハイビスカスを描いたので、

AIOHAを文字にしてみました。

20190920_153711

秋のテーマでしたが、

真夏になってしまいました汗

帰り、ふと、空を見上げながら、

その「今空」に感激しながら繋がっている友人たちの

顔が浮かび、ご縁と、水面下の想いに感謝しました。

20190918_194727

潜在的な繋がり。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2019年9月18日 (水)

トリートメントのクレーム

現在、業界で話題になっているトリートメントの施術。

髪の毛が劇的に改善するという素晴らしい施術ですのに、

失敗だとお客様から多数のクレームをいただく。

クレーム対応研修をさせていただきますが、

そもそもなぜクレームがくるのでしょうか。

技術不足でしょうか・・・

いいえ、美容師さんは、

技術を習得し、日々、練習に励みます。

新しい施術、商品が出るたび、時間をかけて勉強しています。

遅くまで練習し、合格するまでの取り組みは頭が下がります。

そんな中、トリートメントでクレーム・・・

トリートメントの失敗とはどうゆうことなのでしょう・・

トリートメントいう名の落とし穴。

従来の考え方のトリートメントをはるかに超えた

画期的な薬剤と熱処理を行うトリートメントは、

もはやトリートメントという概念を超えているのだと思います。

ということは、メリットだけではなく、

当然、デミリットもあるということの理解が必要。

安易な解釈、アプローチ目的、

見極めをして行わないとお客様が求めるニーズと、

その施術工程とのギャップで、

素晴らしい施術なのに、逆にクレームをいただくことになります。

だからこそ、施術前のカウンセリングを大切にする。

触診をはじめ、そのお客様の髪質、求めるものに、

その施術メニューは、合うかどうかの見極め。

せっかく学んだ技術を活かすためにも、

サロンワークを今一度見直してみる。

接遇という相手に対して、思いやりを行動に移していく

考え方をカウンセリングに取り入れて、

一生涯のパートナーとして選んでいただく。

真実の瞬間は、お客様が笑顔で喜んでくださるかどうか。

それは、帰宅直後かも知れませんし、数日後かも知れません。

真実の瞬間は、理論だけではないということ。

目の前にいるお客様の髪の毛に合うのかどうかを見極める、

いい施術、いい商品だから全てのお客様にもいい!

とは限りません。

いい施術、いい商品でも合わないお客様はいます。

ところで、

仕事が終わり、観光を楽しみました。

20190918_115822

平等院 鳳凰堂の静かな華やかさ、

仁和寺の373年ぶりの壁画の公開、

20190918_115731

伏見稲荷神社の鮮やかな紅色と魂の息吹、

京都は、毎回いろいろな感情がうごめきます。

20190918_115803

ありがとうございます。

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

2019年9月13日 (金)

ストレスフリー=受け入れる

どんなことでも一旦、「受け入れる」

ただそれだけで、ストレスが軽減されたりします。

状況や、人の個性など変えられないことに執着して、

固執してしまうのが最大のストレス。

自分を変えることもできないのに、

周りを常に変えようとすること。

 

 ・

会社の「悩み」や、人の「困りごと」などの問題は、

周りを変えたりしても変わらない。

認めたり、無理やりポジティブにしなくても、

まずは、一旦、自分が受け入れてみること。

受け入れたら、

「苦しい」状況から解放されるのだと思います。

受け入れずに、反発ばかりでは、

自分自身が苦しみ、常に、ストレス多可になり、

吐き出そうとして、愚痴、不満、悪口ばかりでは、

悪いストレスホルモンを自ら出し続けてしまいます。

 ・

そうなると、さらに、何事にもイライラして、

攻撃的もなり、人に対して、見下したり、

嫌味を言ったり、喧嘩腰になり、攻撃し出します。

こころも身体も疲れ切ってしまいますし、

何が何だか分からなくなり、

病気も引き寄せてしまうのかも知れません。

一旦、受け入れる。

大事だなと、思いました。

Img_3013

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

 

2019年9月12日 (木)

新たな取り組みでお楽しみ

福井市内にあるフレンチレストラン・ジャルダンで、

「豪音フェスタ2019」が開催され、

オルタネイト師範代の講師とともに、

音色に癒されながらお料理とワインを楽しみました。

Img_20190911_220747_324

今回は、会場に入る前に、

ジャルダン初のチャレンジがあるという

お話でしたので、興味深く足を運びました。

いつも通りのことを普通に行うのではなく、

お客様のご意見を取り入れたり、

常連のお客様を飽きさせない工夫、サプライズは、

日々、変化させる面白さに取り組んでおられるのだな、と。

楽しいパーティーでしたが、

発見がたくさんあり刺激をいただけました。

何より、従業員の皆様が楽しそうに

働いてるのが印象的です。

20190912_104225

同じテーブルにマネジャーが同席してくださり、

久しぶりに楽しく会話ができました。

いつもお誘いいただきましてありがとうございます。

ジャルダンでは、2ヶ月に1度のペースで、

イベントを開催しており、

福井県の皆様を楽しませる取り組みを行っています。

次回は、ハロウィンパーティーだそうです☆

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2019年9月10日 (火)

接遇力日本一の足がかり

「思いやり」と「笑顔」のために、固定観念の払拭、

スタッフの元気さ、威勢の良さを強みに、

スタッフ全員の調和を軸に、

接遇マナーへの向上を実現とするために

時代の変化に伴い、着手していくことを再確認する。

人口減少社会において、

新規獲得が難しくなってきている中、

この先、既存のお客様に繰り返しご利用いただき、

ゆるぎない信頼の元、更に満足していただく足がかり。

_20170327_131918

また、高齢化社会において、今後、外出人口の減少で、

今までの売上の減少は目に見えています。

来店を促すことより、来店しなくても利用していただける

メニュー、サービスも併せて考えて行かなければなりません。

もはや、規模を大きくする時代は去り、

規模を大きくせず他社より小さくても利益は大きく

なる体制を整えていき、盤石なものにしていくことは

最優先課題です。

気づきを行動に表す接遇の本質強化。

対人感受性を高める、

独自のグローバル接遇を身につけていきます。

 

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

2019年9月 9日 (月)

日々の過ごし方

お盆を過ぎたころからクーラーは使用せず、

窓全開で扇風機の風が心地よかったですが、

真夏が戻ったかのような猛暑日が続いています。

20190904_194244

9月に入ってから、ヤモリが現れるようになり、

最近では、玄関ドアでお出迎えをしてくれます。

小さくてかわいいヤモリhappy01

小動物好きの私には、たまらない登場です。

20190904_194308

逃げることもなく、じっとしていますが、

なんとも一生懸命に貼りついている感じがして、愛らしく思います。

ヤモリは、黒っぽい色や白っぽい色のもいるのですね。

ところで、

日々の過ごし方についてですが、

心がけていることはありますか。

私は、一日、一日を大切に、

丁寧に過ごすように心がけています。

それは、昔、

人生とは”今日”という一日の積み重ねで出来ているのだな、

いうことを改めて学んだ出来事があったからです。

目標を設定すると行動するようになりますが、

目標に向かって積み重ねた小さな小さな努力は、

毎日の生活が良い変化となって豊かになり、

結果、仕事やプライベートの活力になり、

良い循環となるのだな、と思います。

昨夜、現在の近況を伝えてきて下さった女性から

日々、努力している内容を知らさせました。

未来に向けて夢を叶えるために、

毎日、毎日、コツコツと努力を重ねていること。

その努力が自分自身で少し成果を感じられ、

その種まき段階まできたという内容です。

毎日の充実は、日々の過ごし方で変わるということ、

それは、自分の努力からはじまるということ、

そこには、希望があり、ワクワクがあり、

夢や願望を叶えてしまうパワーがあるのだなと思いました。

ありがとうございます。

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2