フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

趣味 Feed

2023年5月10日 (水)

白龍弁財天様

パンデミックへの対応も少し落ち着きを見せ、

マスクも任意になり日常が戻ってきたように感じます。

この3年間は歴史に残る出来事でした。

時間は巻き戻すことはできませんが、

大切な学びを色々と体感しました。

また、常識だと思っていた情報は、

非常識なことだったということもありました。

 

現在は、AIも発展していますし、

やはり新しい日常なんですよね。

仕事などもリモートでの活動や配信は定着しましたし、

サブスクリプションのエンタメはもう当たり前になってきました。

そんな中、リアルなコミュニケーション、

接遇への関心は以前よりも加速して高まっています。

 

20230429_141036

ところで、己の日でしたので、

弁財天様のところへ参拝に行きました⛩️

毎月、ありがとうございます。

20230429_135711

今回、金蛇さんが2匹姿を見せてくれましたが

写真を撮る間、じっとしてくれてましたので、

ちょっと触らせてもらいました。

20230429_140542

カエルさんも18匹、帰り際、お猿さんも出てきて、

テンション上がりました。しかも、

見つけた石がハート❤️

 

20230429_140753

引き続き新たな発見を感覚的に受け止め、

知性と感性を高めていきたいです。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2023年2月24日 (金)

思いやりは日々の美学

人生観に触れる講演会でした。

自身が生きているこの現世での目的、

そして、成し遂げていきたい目標について改めて考えました。

 

未来の輝くリーダーである子供たち、そして、

これから生まれてくる希望溢れる子供たちの笑顔のために、

健康を考え、食を守り、審美眼を鍛え、

地域に対して何ができるのか、何がしたいのか、

計画を立てまたシェアしながら、

多くの芸術に触れて五感を磨き感性を

高めていくことが大切だなと改めて感じます。

 

20230218_191529

それにしても、金沢は美しいですね!

建築物の美学に魅了されます。

そして、ポケセン!はじめて足を運びましたが、

かわいらしくてテンション上がりました😊

20230218_192404

加賀友禅のピカチュウはおしゃれさん。

日本文化とアニメのコラボ。

子ども達も喜びますね。

20230218_193246

過去と未来、時系列な時間の過ごし方に感謝します。

ありがとうございます。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2022年12月 3日 (土)

上松信行ひよっこ作品展

 
お世話になっているクライアントが
 
趣味で油絵を描いており、この度、
 
初となる個展を実現しました。
 
素晴らしいです。
本当におめでとうございます。
 
また、招待くださりありがとうございます。
 

318295990_3275280429454665_62294704

 
いつもでしたら会社の研修室に
 
飾られている作品ですが、
 
本日は、越前市にある
 
万葉菊花園の展示室に飾られ、
 
多くの方々が数々の作品を前に
 
笑顔の花が咲きました。
 
 

318212588_3275280349454673_90580025

好きな作品を1つプレゼントしてくださるという
 
サプライズに大変嬉しく、選びながら楽しみました。
 
ありがとうございます。
 
友人と会場で待ち合わせをしましたが、
 
3人で味真野庵に行き、セイコガニを堪能。
 
今年、初カニでした。ありがとうございます。
 

318204453_3275280652787976_72656643

 
上松会長も友人も国から勲章をいただいたばかりで、
 
人生における「選ばれる人になる」
 
秘訣など聞かせていただき、
 
人望がおありな行動と思考は、
 
大変勉強になりました。
 
上松会長、奥様、幹部の方、社員の皆様、
 
ありがとうございます。
 
作品展開催、本当におめでとうございます。
 
3日、4日、開催しています。
皆様も素晴らしい作品をぜひご覧くださいませ!!
 
一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2022年6月 1日 (水)

堀端不動常福院

 
話には聞いていましたが、
 
初めて、堀端不動常福院に足を運びました。
 
福井市宝永にあるお寺です。
 
 

20220529_144431

 
本日は、15年に一度の御開扉の日で
 
大変貴重な日となりましたが、
 
私はとても感動しました。
 
 

1653824381197

扉の中には、800年前の大師様が鎮座しており、
 
その風貌を目の前で拝むことができました。
 
 
 
次回は、15年後、2037年に御開扉です。
 
住職をはじめ、こうして、
 
地域の方々に守られて続けて
 
開催できている光景に
 
受け継がれていく安心感を覚えました。
 
不動明王様は怖い顔をしていますが、
 
人間に一番近い神様とのことで、
 
片目から涙を流しておられる慈悲深い愛の塊でした。
 

20220529_142155

 
住職に地下室も案内していただきましたが、
 
四国八十八ヵ所お砂踏みの説明をしてくださり、
 
初めて、お砂踏みをさせていただきました.
 
貴重な体験です!
 
 
 
見上げると龍画が天井にありましたが、
 
角界を張っているとのことで、
 
エネルギーが高い隠れパワースポット!
 
その詳しいお話に大変勉強になりました。
 

20220529_144455

 
福井に住んでいても、地域のことで、
 
まだまだ知らないことがたくさんありますが、
 
福井の歴史に新たな可能性を感じました。
 
誘ってくれた友人に感謝します。

20220529_161401

 
ありがとうございます。
 
一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2022年4月 5日 (火)

音と遊び感性を極める

フレームドラム奏者 大橋翔(おおはしかける)氏
 
が福井に来られ、フレームドラム演奏体験&瞑想会がありました。
 

Img_20220403_142335_994

 
フレームドラムとは、
 
世界で最古の打楽器といわれ、
 
その歴史はメソポタミア文明期までさかのぼります。
 

20220405_090413

 
両手に持ち、指で片面を触れるように奏でますが、
 
無理して指や手首で奏でるのではなく、
 
蝶々が飛んでいるかのように、
 
優しく触れていきます。
 


 
はじめての体験でしたが、
 
決まり、やり方、こうしなければならない、
 
などを一旦手放し、自由に音に触れ、楽しみ、
 
響きと共鳴しながら繋がり合う体験をしました。
 
歌詞や、楽譜などにもに囚われず、音をだす、
 
声はハートに響かせて大地と繋がるイメージ、
 
そのイメージは、ただただ音と声の響きと一体になる。
 

20220405_090238_2

 
高い声だからいい、上手いからいい、
 
下手だからダメなどのジャッジもなく、
 
自分自身のハートに響かせ大地と繋がっていく。
 
なんだか、脳幹がゆるむ感覚がしました。
 
 
 ・・・
 
私は、いつも思考してしまうので、
 
「無」になることを難しいとこれまで思っていましたが、
 
はじめて「無」を経験できました。
 
おかげさま。
・・・
 
五感を刺激し、感性を高めていくと、
 
直感が冴えたり、判断力も明確になります。
 
まずは、リラックスをして、
 
日々のストレスを解消し、
 
心をニュートラルにしていくことは、
 
毎日の日常生活が楽しくなってくるのだと思います。
 

20220405_122140

フレームドラム奏者の翔さんとは今回、
 
長い時間を共有しましたが、
 
バランスのとれた不思議な方だな、
 
ってその空間に放つ優しさに触れました。
 
「音と遊ぶ」
 
はじめての経験でした。
 

20220403_113144

 
 生後5か月の赤ちゃんも参加していて、

場が和み幸せな空間となりました。

企画くださいました、今井かおりさん、

ありがとうございます。
 
一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年12月 7日 (火)

クリスマスリースは永遠の愛

毎年、楽しみにしているクリスマスリースxmas

お休みの日に、クリスマスリースを作りました。

...

リースは輪の形をしていますが、

輪は終わりも始まりもなく、永遠のシンボル。

リースはヨーロッパなどでは、

幸運のお守りとして用いられます。

永遠という言葉の意味合いと、

キリスト教のアガペが融合して「永遠の神からの愛を願う」

という意味があるそうです。

ステキです。

20211206_183705

そんな永遠の愛を意味するクリスマスリースづくりは、

仕上がりをイメージしながら手を動かすと、

なんだか高気圧的な嬉しい気持ちになります。

手作りは本当に楽しいです。

20211205_105412

ワクワクはHappyですし、

毎年、12月の風物詩となりました。

継続して毎年作成していると、

こ慣れてくるもので要領も良くなります。

これも自己成長。

20211205_093454

土台となる輪に3種類の杉をワイヤーで巻いていきます。

バランス、こんもりとした見栄えを考えながら、

相手が喜ぶ顔もイメージして工夫していく工程は、

本当に楽しい時間です。

今年は、2つ作り、1つは同じ12月生まれの

大切なお友達にプレゼントしますhappy01

20211205_105425

最後は赤い実、綿、セージなどで飾りつけして、

仕上げていきます。

玄関に飾り楽しみますが、

帰宅の楽しみ!!

そして、杉の香は癒されます。

かわいく仕上がりました。

自画自賛

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年3月15日 (月)

華やかな魅力のお花たち

ずいぶん温かくなり、

お散歩で発見の多い季節になってきました。

振り返ると、こうしてお散歩をするように

なったのは、1年前。

コロナという新型ウイルス感染で

人に合うこと、外出が制限され、

運動不足にならないように、

歩くようになったのがきっかけです。

20210314_235812

今では、マスク姿が常識になり、

マスクをうっかり忘れるとじろじろと

見られてしまうくらいです。

...

こうして、お散歩のときは、

1人で誰もいない堤防沿いを歩く分には、

マスクは外して呼吸を深く、深く、

吸って履いてを繰り返しますが、

頭がスッキリとします。

Img_20210314_113146_915

そんな中、お花屋さんから連絡があり、

かわいいお花たちを迎え入れることに。

新しい品種のラナンキュラス、

Img_20210314_112920_764

Img_20210314_231418_187

ガーベラ、スイトピーなど春らしい旬の花束を手に、

お部屋に飾ると本当に癒され、

テンションまでも上がります。

Img_20210314_161426_460

お花の威力、そして、華やかな魅力は、

人のこころに愛と豊かさを感じさせてくれますね。

いつもありがとうございます。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年6月 4日 (木)

美の哲学は生活実感の表現から生まれる

九谷吸坂窯と言えば、硲伊之助氏。

硲伊之助展が石川県九谷焼美術館で開催しています。

コロナの影響で延期されていましたが、

6月2日から7月29日まで楽しめます。

入館前に、検温、マスク着用が

義務付けられていますが、館内は、扉、窓が全開!

換気が十分にされていて風が流れています。

20200604_211558
また、石川県九谷焼美術館は、象設計集団のデザイン。

建物のどの角度からもデザインが楽しめ、

建築美学を感じられます。

同じく、象集団が設計した公園が隣にありますが、

公園のお散歩も気持ちがよく、音と風を感じながら、

ブラブラ歩くのもリフレッシュできるので、

おすすめです。

20200604_181623

また、硲伊之助美術館では、

硲紘一・海辺公子展が開催されています。

九谷吸坂窯の味わい深い、

お二人の人間性が表現され、

まさに、美の哲学は、生活実感の表現から

生まれるのだなと思いまます。

Img_20200604_203452_646

火、水、木が休館日となります。

皆さま、どうぞ、九谷焼の世界、

九谷吸坂窯の独特な色彩をお楽しみくださいませ。

Img_20200604_203452_647

素晴らしい気づきが生まれます。

20200604_211534

いつもありがとうございます。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年4月 9日 (木)

咲き誇る春の息吹

ありがたいことに、

絵手紙教室の神内先生から

ご自宅のお庭に咲いた花々たちの

写真がたくさん送られてきました。

自粛の毎日の中、嬉しいご厚意です。

20200406_133840

なんとも、美しく、パワーが満ち溢れます。

春の花たち。

春の訪れ。

春の息吹。

20200406_133705

このような気遣いに感謝します。

目にも元気でみずみずしい香りが


漂ってくるかのようです。


五感の刺激は心の安らぎ。

20200406_133808


一日も早く治まることを願います。

20200406_133827

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年3月13日 (金)

ポール・モーリアと現場力

オリーブの首飾り、恋はみずいろ…etc.

久しぶりにポール・モーリアのレコードを聴きました。

幼少期に聞いていた記憶が蘇り、

思わず、懐かし~と、

心底、ワープできる魂の叫び。

なんだかいい気分です。

本日は、早朝から石川県能美市へ。

Img_20200313_134334_035

面白いこと、遊び心、発想力、着眼点といういろいろな学び。

福井の魅力を他県の方々が感じておられ、

形にする夢と希望。

関わることで視野が広がります。

思考は現実化する。

ありがたいです。

・・・

ところで、午後からは経営接遇会議。

企業の成長発展は「現場力」で決まります。

サービス業における現場力とは、

社員の顧客との接点、

すなわち接する瞬間々々において、

如何に良好な対応ができるかどうかにかかっています。

良好な対応ができている瞬間を

「接遇」といい、

それは3つにおいて整えることができます。

3つの中で、最も差別化ができるのが「人」の育成です。

・・・

一方で、最も全社的・継続的・体系的に

取り組まなければならないものでもあります。

そして、

人材育成の当事者はなんといっても

職場の責任者でもあり、その責任者が如何に優秀な

「人材育成のプロフェッショナル」であるかどうかで、

企業発展の要である「現場力」が左右されるものだと思います。

プロフェッショナルは、、難しいことではありません。

日々の習慣から生まれます。

・・・

また、サービス業の管理者にとって

「仕事ができる」=「社員の育成ができる」

といっても過言でない理由はこの点にあります。

20200313_221725

お天気も良く、大変有意義な1日でした。

まったく違う観点での2社への訪問でしたが、

共通点がたくさんあり大変勉強になりました。

ありがたい。

ありがとうございます。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2