地域創生学
福井大学 共通教育 「ふくいを知る・見る・考える」
他の大学の生徒も参加できる地域創生学の人気の授業。
本日は、地域創生学を学び、創生士資格を取得する
向上心の高い、教育学部、工学部、国際教育学部の
生徒の皆様方に4限目の授業を担当させていただきました。
ありがとうございます。
私の講義テーマは、
「モノの時代」から「ココロの時代」
~感性の力を高め成果に導く~
・・・
授業の目的は、
ふくいの自然、文化、環境、社会に関する知識を
身に着けるとともに、地域社会の持続的発展に自ら
何ができるのかを考え実践する基礎能力をつけることです。
・・・
時代背景は、成熟化社会、人口減少社会、
売り方の変化、プロ中のプロしか生き残れない、
この4つを認識しスタート。
これからの時代、新しい取り組み、新しい考え、
イノベーションしていくことがメインになる時代は、
想像力と創造力が必要だと言われていますが、
感覚である5つの五感を磨く重要性、
価値経営視点での表現力、
相手を思いやる基本マナーの必要性など、
参加型で取り組んでいただきました。
コロナ禍の中、リアルでの講義は大変貴重で
体感を感じられますよね。
生徒の皆様も楽しみながらスキルを理解して
いただけたと思います。
・・・
未来のリーダーである生徒の皆様に
期待とまたお会いできるご縁に感謝しながら、
日々、この10項目を実践するだけで、
「成果を出せる体質」になることを伝えました。
日々の小さな積み重ねが大きな差となりますよね。
......
皆様、積極的に前のめりになり、
うなづきながら受講いただきありがとうございます。
輝かしい未来のリーダーたちを応援します。
また、お会いしましょうね!
ありがとうございます。
・・・
担当いたたきました川上先生
色々とありがとうございます。
感謝☆拝
一般社団法人オルタネイト 松木海穂
コメント