フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2021年8月 | メイン | 2021年10月 »

2021年9月

2021年9月22日 (水)

SDGsは愛のカタチ

9月例会は、講師の方にお越しいただき
 
SDGsについて理解を深める勉強会を実施しました。
 
 

20211026_161713

 
2020年12月24日に、
 
ふくいSDGsパートナーに登録認証をしましたが、
 
今回のSDGs勉強会のねらいは、
 
会員方々の奉仕マインドの醸成、
 
活動の促進を図るとともに、ジェンダーレス
 
女性の地位向上に向けて新たなヒントと、
 
活動の可能性を広げようという考えを啓発、
 

Line_42121749606013_2

 
また、啓新高等学校Zクラブの代表生徒、
 
教員3名もご参加していただき、
 
活動と共に、その内容について共有していきました。
 
 
 

20210921_213002

 
講師の方は、福井を拠点に活躍しておられる
 
中村綾菜氏です。
 
中村先生の目指す世界は、
 
「サスティナブルが当たり前になる世界へ!」
 
ビジョンは、
 
「社会は変えられる!世界に、次世代にインパクトを!」
 
この2つを掲げておられ、
 
ブレない生き方をしてらっしゃるのだなと感じました。
 

Line_12340458229301_3

おかげさまで、
 
女性のエンパワーメント推進と
 
社会活性化および女性の力による
 
SDGs推進をより感じることができました。
 
私が感じたことは、自分で自分を癒すことができると、
 
世界も同時に癒されていくのだろうなと思いましたし、
 
まだまだやれることがたくさんあるのだなと、
 
視野を広げ、柔軟性を身に着けて、
 
まずは、行動。
 
行動することを改めて思えました。
 

20210921_212304

 
また、現代は、辛いことなどありますが、
 
愛と感謝が大切だなと改めて思いました。
 
 
 
ありがとうございます。
 
一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年9月13日 (月)

ビジョンと心の合言葉

よいチームづくり、組織づくりは、

目指している「頂」と「歩」道を示す。

「ビジョン」と「ビジョンの浸透」が

何よりも大切なのだなと、本日は、

リーダー会議に参加して思いました。

・・

知性を身に着け、感性のチカラに磨きをかけ、

人に興味を持つ、変化に気づく、

声を掛け、声を掛けて、愛すること。

これだけで人は、がんばることができて、やる気が出る。

やる気になれば、知恵が出ます。

その反対で、やる気がなければ、愚痴がでます。

...

20210904_174314


  

組織における「ビジョン」の力は、

動機づけに繋がります。

そんなことを共に学び、確認していきました。

ビジョンを言語化にして、合言葉にするといいですよね!

...

ビジョンを人間の体にたとえると「心」

ビジョンは、人を魅了し、力を与え、

ビジョンは、働く人に意義をもたらし、

ビジョンは、超一流の規範を創り上げ、

ビジョンは、現在と未来の架け橋になる。

...

知性と感性のバランス、

組織におけるイメージ・ビジョンの大切さに

触れるリーダー会となりました。

いつもありがとうございます。

Img_20210913_065008_966

帰り、黄金虫さんが2匹いました。

緑色の光沢が美しい。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年9月11日 (土)

地域創生学

福井大学 共通教育 「ふくいを知る・見る・考える」

他の大学の生徒も参加できる地域創生学の人気の授業。

20210911_104032

本日は、地域創生学を学び、創生士資格を取得する

向上心の高い、教育学部、工学部、国際教育学部の

生徒の皆様方に4限目の授業を担当させていただきました。

ありがとうございます。

S__51748866

私の講義テーマは、

「モノの時代」から「ココロの時代」

 ~感性の力を高め成果に導く~

・・・

授業の目的は、

ふくいの自然、文化、環境、社会に関する知識を

身に着けるとともに、地域社会の持続的発展に自ら

何ができるのかを考え実践する基礎能力をつけることです。

・・・

S__51748868

時代背景は、成熟化社会、人口減少社会、

売り方の変化、プロ中のプロしか生き残れない、

この4つを認識しスタート。

これからの時代、新しい取り組み、新しい考え、

イノベーションしていくことがメインになる時代は、

想像力と創造力が必要だと言われていますが、

感覚である5つの五感を磨く重要性、

価値経営視点での表現力、

相手を思いやる基本マナーの必要性など、

参加型で取り組んでいただきました。

S__51748870

コロナ禍の中、リアルでの講義は大変貴重で

体感を感じられますよね。

生徒の皆様も楽しみながらスキルを理解して

いただけたと思います。

・・・

未来のリーダーである生徒の皆様に

期待とまたお会いできるご縁に感謝しながら、

日々、この10項目を実践するだけで、

「成果を出せる体質」になることを伝えました。

日々の小さな積み重ねが大きな差となりますよね。

......

皆様、積極的に前のめりになり、

うなづきながら受講いただきありがとうございます。

輝かしい未来のリーダーたちを応援します。

また、お会いしましょうね!

ありがとうございます。

・・・

担当いたたきました川上先生

色々とありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年9月 4日 (土)

福井新聞掲載と虹

福井新聞社様、掲載ありがとうございます。

先日、障がい者施設の子どもたちに、

野外で楽しめる大型プールを寄贈させていただいた

内容の記事になります。

コロナ禍で海にも行けない子供達、

プールの水遊びで楽しんでもらいたいです。

20210904_204115

社会福祉法人足羽福祉会

福祉施設足羽更生園足羽園、

管理者 嶋田富士男マネジャー、

職員の皆様、

手配くださいました五十嵐ゆかり様、

ありがとうございます。

足羽園ブログ 「施設だより」
 
子ども達がプールで水しぶきをあげ、
 
楽しくはしゃいでいる内容が、
 
足羽園様のブログで紹介されています。
 
雨が続きましたが、9月の秋晴れにも遊ぶ予定だそうです。
 
たくさん、遊んでほしいです。

20210904_165456

本日は、夕方に東の空に大きな虹が現れました。

その後も2回、3回と虹が出てきて、

とても浄化された気持ちになりました。

20210904_171221

空はありがたいです。

いつもありがとうございます。

おかげさま。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年9月 3日 (金)

習慣は第二の人生なり

直感がドドーってくることないですか?

楽しめるようになると、

なんでも楽しめるようになると、

直感がドドーって、

与えられてくる感じがします。

不思議な感覚ですが、

それもまた信じてみるのも楽しいです♪

・・・

Img_20210831_113428_459

「信じる」気持ちってシンプルですが、

そのシンプルがシンプルに思えない人もいます。

理由をつけてこじつけたり、理論を示したり、

「こうだ!」という世の中の当たり前の理屈を、

あたかも正すような、そんなこと。

辛いのに、し続ける、変なトライ。

・・・

ですが、

もう、

もう・・・

昔は昔。

今は今。

心の中で思うことは好きなように思う、

誰にも邪魔されずに、思える。

そんなこと自信がなくても、すぐに思うことはできる。

周りに賛同してもらいたくて正論を言うのは、

辛くなるかも知れません。

・・・

Img_20210831_130926_867

才能に気づく。

自身の才能に気づくと、周りのウケを考えずに、

本心を述べることができるのだと思いました。

もうすぐ始まるのかな。

知らんけど。

豊かさは、周りも巻き込むチカラの連結。

そもそも、1人では、受け取れない

そんなことを感じた1日でした。

循環、しくみ、マーケティング

これらのホンモノの、

目的意識に関心を向けた1日でした。

...

Img_20210901_070935_780

それもすべて、

習慣のチカラは大きい。

生まれもった性質と変わらない日常の行動に

私達は、影響を及ぼす。

・・・

特別感という間口を引き締めることに、

共感しました。

ありがとうございます。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2021年9月 1日 (水)

ヒヤリハットとアピール

9月スタートしました。

めっきり秋らしくなり涼しく感じるくらいです。

空も高く、なんだか独立心やスタンドプレーより、

色んなの意見、みんなで作り上げる、みんなで達成していく、

みんなと合わさってアイデア、想像を発揮できるような

そんな感覚を感じます。

新しいことを持ってくるというか・・・

何かの切り替わり。。。

20210825_093501

さて、

お客様の不安や不満・不快(ヒヤリハット)

これらのほとんどが、

サービスマナーにつながるものばかりです。

例えば、2時間の滞在時間の中で、

お客様が、不安、不満、不快を、

10個以上感じれば次回の来店はないと言っても

過言ではありません。

オーバーストアの現実ですよね。

・・・

だからと言って過剰なほどの行き過ぎた

おもてなしも、これまた違和感を感じるもので、

こちらから積極的に言葉を掛けたり、

アレコレと良かれと思い行っても、実は、

その行為はストレスを与える場合もあります。

煩わしく思われては、本末転倒です。

押し付けほど嫌な感情はありません。

・・・

改めて、振り返る機会、初心の気持ち、

お客様導線の中で今一度、入店から退店まで、

場面、場面で、見直す機会は再来率に直結します。

...

しかし、悩ましいことに、

コロナ禍で世の中は大きく変化し、

そして、本格的に2極化が進んでいます。

色々と対策を練っていきますが、

これまで、準備し取り組んできた企業と、

また元に戻ると思い何もしていない企業、

目に見えて差がでてくるのだろうな、と。

。。

色んな意見を出し合って、シェアし合って、

工夫、アイデアを自信を持って、対等に、

アピールする関係性がよりいいのだなと、

今日は、たくさんのたくさんの気づきを通して、

純粋な気持ちになりました。

ありがとうございます。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2