フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« ドアの開閉基本動作 | メイン | 嬉しい »

2011年11月23日 (水)

茶菓の出し方と懐紙

茶菓の出し方について、

レセプショニストの皆さまと様々なこと場を想定し、振る舞い訓練をしました。

お飲み物は、通常、お出しする人の前(右足付近)に差し出しますが、

例えば、書類が出ている場合どこに、どのように置くのか?

通常、右側からお出ししますが、右側が壁の場合は?

左側から出さなければならない場合や、前から出さなければならない場合の言葉がけなど、

一般的な訓練だけではなく「???」と思うような場の訓練をしました。

また、懐紙の使い方も、慶事と弔事では使用する枚数も違いますし、

折り方も違いますが、みんなで実際に懐紙を手に折ってみましたchick

Img_2875

普段あまり持ち歩くことなどない懐紙ですが、

飲み物を飲む前に口紅を押さえたり、ゴミを包んで持ち帰る時に使用したりと、

ポケットティッシュとは、また違う演出ができます。

福井は、和紙が有名ですので、越前和紙の懐紙を持ち歩いてほしいなと思います。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか 接遇コンサルタント 松木海穂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/523322/27509895

茶菓の出し方と懐紙を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2