自律型人間
本日は晴天
桜も満開で目に美しい 朝から滋賀県にきています。
福井県との県境は、また雪が残っていましたが滋賀県はとても暖かい気温
さて、本日は、とある企業様のコンシェルジュ会議と、
午後からは、マネジメント会議に出席しました。
本日の会議は、とても有意義で私は嬉しい気持ちでした。
それは、活発に意見が飛び交い、みんなが「What?」を持って臨んでいたからです。
こちらにお集まりの皆様は、中堅的な存在で、トップが決めたことを自身がいかに、
スタッフに、実行に移つしてもらうかが役割ですが、
だた、計画して、PDCAを回すだけでは成果はでません。
それは、動機づけが存在し、スタッフがやる気にならないと成果はでてこないから。
本日は、上司が決めたある議題に対して、
トップダウンでなく、皆様自身で議論し煮詰めていました。
今まででしたら、「やり方を教わり落としていく」というような流れが多かったですが、
今回は、その議題に対して、「人材育成につなげていこう」や、
「ランナップでできるようにして生産性を図ろう。」とアイデアまででてきました。
すると、1名が素早くIT主任に確認する、もう1人は板書するなど、
連携的に効率よく動いていました。
ただ、言われたことをやり方だけ聞いて店舗に戻り、
計画を立てて、「会社が決めたことだから」と伝えたところでスタッフは動いてくれません。
先ずは、自分たちが腑に落ちるところまで議論して納得する。
効率や、生産性を考え、なにより目的を明確にする。
自分たちに「やる気」があって初めて人に伝わり動いていくのだと思う。
こんな、自律型人材が会社を発展させるのだなぁと私は思いました。
筍ごはん弁当、ありがとうございました。美味しかったです
《感性価値経営》
~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで18年~
株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂
コメント