フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 積極的傾聴法(聴くチカラ) | メイン | 自分を知る、相手を知る »

2011年9月 6日 (火)

判断力と分析力

とあるサロンで、レセプショニスト研修&会議をさせていただきました。

男性2名、女性が4名です。

Dsc_0250

今回のテーマは、判断力と分析力

論理的に考えるよりも、情報処理のスピードと的確性が高いのが判断力です。

直感を働かせ鍛えるのが効果的flair

普段からできる実践もお伝えし、強化訓練を行いました(*^_^*)

会社を経営していくにも、この判断力がもっとも強く要求されますよね!

経営者と同じくらいレセプショニストというお仕事は、判断力がないと務まりませんsign03

何を決めるにもなかなか判断ができず、迷ってばかりいる人がいますが、

そういう人に限って決断した後も、

「やっぱり、別の選択をすればよかったかな・・・」とくよくよと後悔して悩みます。

AとBがあり、どちらにしようかと判断に迷うということは、

「AとBどちらかを選んでも大差はない」ということを意味しています。

つまり、「どちらでもいい」から悩むということ。

差がはっきりしていれば、迷うことがなく決断がつきます。

判断力とは、「つねに正しい選択をする」ということよりも、

「自分の責任において判断を下だし、その結果に後悔をしない」ということが大事。

このようなことを、お伝えさせていただきました。

分析力については、初歩的なことですが、6W3Hで考え具体的にする取り組みをしました。

また、普段から、「ふーん、そうなんだ」より、「ふーん、なんでかな?」と考える癖をつけて

みるのも分析力を上げる良い方法です。

分析力については、全体を見渡して目標と現実のギャップについて、

仮説立てができるように、数字の勉強も次回から入っていきます。

そしていよいよ来月から、レセプショニスト2名が幹部会議にも出席しますhappy01

サロンの要(かなめ)、レセプショニストは、なくてはならない存在です。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.mitelog.jp/t/trackback/523322/27038279

判断力と分析力を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2