フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月29日 (水)

水面下の業務マニュアルと目的意識

臨機応変に対応していく柔軟性はとても

大切ですが、そもそも土台がしっかりしていないのに、

その場だけの上塗り上塗りでは、

いつか崩壊が来るのかもしれません。

...

建物でも土台がしっかりしていないのに、

見た目が良い家を建てても、

あっという間に崩壊してしまうように。

人間関係にしても、仕事にしても、

誤解が生まれ物事がうまくすすまないのだなと

思う場面があります。

...

お互いの価値観の違い、コミュニケーション不足、

これまでの栄光と成功、思い込み、昔のやり方への執着、

水面下で土台となる業務の進め方、指示、命令、

報告、連絡、相談といった基本的なスキルの伝達に、

人生経験が長くても、役職が素晴らしくても、

目的に向かって進んでいくとき、

方向性が違ってくる場合があります。

...

それは、現場の人間は目の前の現場を見ていますし、

管理者は先を見据えて物事を見ています。

この食い違い、ギャップに気づき、

早めに軌道修正できるとよいのですが、

そこに、

個人の感情に左右されるとなかなか…

Img_2900

関わる全員が業務の流れを共有するしくみ、

先を見据えての現在の取り組みへの理解、

また、時系列でいくと、

今まで続けてきたことが今、目の前に現れて

いる環境と対人関係。

業務マニュアルを作成しても

作成しただけではゴールではなく、

目的意識を持つことが大切だなと思いました。

Img_3004

完璧な人なんてこの世にはいなくて、

失敗は次へのステップ。

知らないことは、知る努力をする、

間違いを犯したら素直に謝る、

いつまでも根に持たず教訓にする、

次に進む。

ありがとうございます。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月28日 (火)

テーブルマナー

新人研修2日目です。

新人社員対象に、接遇マナー研修の一環で、

テーブルマナー研修を行いました。

前半、座学、後半、実践です。

ご協力いただいたシェ・ピノリの皆様、

ありがとうございます。

...

カトラリーの使い方、ティスティング、

パンのいただき方、ナプキンの使い方...

など、最低限のマナーをなぜそうするのか?という

疑問と共に、楽しい時間となりました。

20200128_155053

毎年、入社してくる新人社員に対して、

テーブルマナーの実施は大変貴重な時間で、

参加くださる社長とのコミュニケーションの場となり、

和やかな時間です。

...

また、プライベートでも立ち居振る舞いや、

テーブルマナーを心得ているだけで、

自信がついたり、咄嗟の時に、焦ったりしないもので、

仕事の効率もアップします。

こうして、フランス料理店に出向いての

社員のテーブルマナー、

和食のマナー、訪問のマナー、退席のマナーなど、

実践的に学んで取り入れておられる

企業はなかなかないのかもしれません。

...

社員の笑顔と明日への意欲、

自信と共に次への課題が明確で、

積極的に取り組まれますので、

素晴らしいなと改めて感動しました。

ありがとうございます。

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月16日 (木)

影響力を与える美容コンシェルジュ育成

美容室でハサミを持たない、技術を持たない、

美容師ではない人材、それはレセプショニスト。

今から15年前ほど、

これからの美容室経営は、技術向上だけでは

顧客満足度は高められない時代がくることを察し、

美容室経営において、顧客満足を重視しつつ、

接遇ができる人材、戦略的な取り組みとして、

差別化を図るレセプションを設け、

ハサミを持たないレセプショニスト達を採用したのが、

はじまりです。

もちろん、現在は、電話応対、受付応対、雑誌交換、

お会計などをするのがレセプション業務ではありません。

_20170327_131918

美容コンシェルジュとして、社長の分身、

理念の落とし込み、店長サポート、計数管理、

スタッフ育成、マネジメントを行う、

マネジメンターとしての活躍が求められ、

お客様の不安、不満、不快を解消するだけではなく、

さらにワンランク上の取り組みを行うことが、

支流となっています。

...

さらに今後は美容の売上だけに頼らない取り組み、

美容師の売上げのみに頼らず、

美容コンシェルジュが財源を作る取り組みに着手しています。

Img_7814

昨年、東京商工リサーチの発表で、

過去30年間において美容室の閉店が

最も多い年となりました。

人口減少問題だけではく、

美容師になる人が減っている現代、

美容専門学校が潰れる現在、また、

空き店舗が目立ち、町全体も魅力度が下がっています。

...

平成から令和に代わり、

世の中が変わる、変わると言われていますが、

変わらなければならないのは、わたしたち自身。

私たちが影響力を与えることで、

お店も繁盛しますし、町も活性化します。

周りにプラスの影響を与えることをしていく

必要が私たちにはあります。

...

そんな影響力を与えることをテーマに、

美容室で働く、ハサミを持たない社員を対象に、

取り組みをさせいただきました。

私自身も思い知らされます。

日々、勉強。

本日もありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月15日 (水)

昔を振り返る出来事

ゴールドと虹。

本日の夕方、西から差し込む光を受けて、

東側が一瞬にして町が黄金、ゴールド!!

黄金に輝いたと思ったら、虹が現れました。

一瞬の現象を目にしましたが、

自然って本当に素晴らしいな、、、と、

とても感動しました。

20200115_165622

クライアントのところで、リーダー会議に

出席をさせていただいた帰りでしたので、

きっと、こちらの2020年度の新たな取り組みが

うまくいくということなのかな、と思いました。

ありがたい。

...

ところで、午後からは福井市内にある

フランス料理 シェ・ピノリさんに出向き、

仁川社長とお打合せ。

もう20年ほどのお付き合いになりますが、

お互い変わらないなと、昔話に花が咲きます。

20年前、当時、私はまだマナー講師アシスタントで、

人前に立つと震えるほど緊張し、勉強の毎日でした。

...

美容業界を経て、未来への大いなる可能性を感じ、

マナー講師を目指すスタートの時でしたが、

当時からの私を知っていてくださるからこそ、

信頼していただけるやり取りは嬉しく思います。

20200115_165838

企業研修の一環で、洋食マナーをシェ・ピノリさんで、

毎年させていただきますが、

いつも要望に応えてくださるのでありがたいです。

20200115_165803

仁川社長も創業25周年になるとのことで、

四ツ居にあるシェ・ピノリもすっかり老舗。

味のある落ち着いた風貌はしっかり地域に

根付いているのだな、と改めて思いました。

20200115_165701

私は独立して丸5年になりますが、

20年前、マナー講師だったころ当時は務めており、

まさか20年後独立をするとは思ってもみませんでしたが、

昔を振り返り、思い出すことがありました。

...

私にビジネスマナーを教えてくださった

NPO法人ハートライセンス 道端理事長、

医療介護接遇マナー講師の資格、

ジュニアマナーインストラクターの資格を

取得するのにご指導くださった、

日本現代作法会 会長 篠田弥寿子先生。

医療の分野を学ぶ総合病院にて実習研修で、

看護師業務と心得を指導くださった、

赤十字病院 田中室長、

心理カウンセラーの資格取得で、

関わつてくださった日本心理カウンセラー協会の方々、

その後、経営コンサルティングの会社に13年間

お世話になり、経営マネジメント、

業績アップの知識を学ばせていただいた

株式会社いやさか 高原代表、

法人を立ち上げるとき、見守って下さった、

河合行政書士事務所 河合先生。

...

今があるのも、出会う人、

すべて関わってくださった方々とのご縁であり、

ありがたいなと感謝の気持ちです。

原点回帰。

今一度、当時の気持ち、初心の気持ち、

感謝の気持ちを忘れずに、

精進していこうと改めて心に誓いました。

ありがとうございました。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月14日 (火)

愛~LOVE~ 選ばれるクリニックづくり

ロールプレイング研修をさせていただきました。

OJTにおおいに活用できる内容です。

テーマは、~愛LOVE~が溢れる接遇 問診編~

私が思うここで言う、LOVE、愛は、接遇。

相手がどのように感じているのかを察したり、

それらを行動、言葉にしたり、寄り添ったり、

見返りを求めない対応、接遇のことを指します。

20200106_230558

病院にご来院される新規の患者様は、

日常的に不具合を感じたり、痛み、

突発的な原因、症状、健康診断で引っかかったなど、

様々なことで病院に足を運びます。

...

そんなとき、先生の診察を受ける前に、

受付で受付担当者や、看護師さんから問診を受けますが、

問診とは、診断の参考にするために、

事前に病歴、病状、そこからの経緯、

様々な要素を患者様に質問させていただくことを言います。

...

問診のポイントは、

患者様の訴えていることを主観的に聞くこと。

患者様がそのように感じて思っている事実を曲げずに、

自身の思い込みなど排除し、全体をしっかり傾聴します。

そして、

聞いたことから客観的に触診や検査から得られた

情報によってアセスメントしていきます。

大事なポイントは、看護師自体が考えること。

看護師がそれらを考慮し必要だと感じたケア、処理、

をアセスメントしていくことが求められます。

そこから看護師なりに患者様の問題を考慮し、

患者様の持つ問題に対して計画を立案していきます。

...

病院ですので当然、テクニカルなやり取りが中心になりますが、

受付業務として、問診の際、その他に不安に思う患者様に対して、

LOVE愛の気持ち、接遇が大切になってきます。

20190722_170026

例えば、

アトピーで苦しい思いをしてきた患者様に対して、

喘息で夜も眠れない日々が続いている患者様に対して、

日常生活において不快、不安、不具合なことは、

実際、当事者である患者様、ご家族様が一番、

辛い思いをしてらっしゃいます。

そんな気持ちを洞察し、

どのように共感していくのか。

...

受付は、病院の「顔」ですが、

医療に関わる受付として、

「丁寧、ちゃんとした、きちんとした」

というだけではないLOVE愛ある対応。

どのような態度、どのような言葉遣い、

どうのような対応が、付き添いのご家族様、

患者様の気持ちを少しでも落ち着かせ、

それらを少しでも軽減させていただけるのかを感じ取る、

気づき、観察力、洞察力を行動に移すことが、

思いやりの愛LOVEです。

20190722_170118

そのためにも、

患者様に対して上から目線にならない、

決めつけたり、思い込みを排除し、

言葉遣いをはじめ、所作、プラスオン言葉など、

接遇レベルでの対応を、

受付、待合室、検査室までの患者様導線を

確認し体得していく接遇レベルで習得していきました。

...

人口減少、高齢化社会、オーバーストア、

AI導入などが現実となっている現代、

選ばれる、愛されるクリニックづくり。

地域になくてはならないクリニックづくり。

患者様への安心、安全を念頭に、

輝くクリニックづくりを軸にすすめていきました。

ありがとうございます。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月 7日 (火)

伝統美と創造性=硲伊之助(はざまいのすけ)美術館

 小高い丘の奥、その建物に一歩踏み入れた瞬間、

その空間は、日本の木造建築の美しさに魅了され、

温盛からくる触覚を通して視覚が奪われました。

美しく整った木材のこだわりは、

日本の伝統的な職人の感性が伺え、ため息が出るほど。

床は、フランス製のルビー色のタイル。

20200106_224020

仕事初めの本日は、夕方、石川県にある

「硲伊之助(はざまいのすけ)美術館」へ足を運びました。

油絵、古九谷焼きの融合に触れることができる場所ですが、

九谷吸坂窯を作って50年余りが経つようです。

20200106_224314

(気に入った九谷焼の作品↑)

・・・


五感で感じる五色五彩は、

美しさを体感する素晴らしい体験でしたが、

特に、五位鷺の焼き物の作品に心が動きました。

20200106_224351

五彩は原理原則、

「五色の調和は創造するハーモニーを構成して

絵画的に卓越している、

視覚を通して魂に歌いかける和音」という表現。

...

また、アンリ・マティスから硲伊之助に宛てた手紙には、

「どこの国も自分の美を持っており最後にはそれが勝つ」と・・・。

自分の美が勝つ、その色彩のバランスは調和。

20200106_224103

審美眼に宿る美意識は芸術と表現すると

調和が大切なのだな、と思いました。

また、ピカソ、ゴッホ、セザンヌ、ゴヤなどの

古い展示物にも触れることができました。

・・・

今回、思ったことは、

古九谷の色彩について、硲伊之助は、

絵画に重ね合わせたのだと私は思いました。

20200106_224159

まさに、アートとサイエンスの融合、

その創造性は、日本人の色彩感覚、

非常に優れているのだなと改めて思いましたし、

この融合となる感性力は、

人材育成にも同じことがいえるのだなと思います。

・・・


古九谷焼きの「美」に触れた貴重な時間でした。

硲紘一先生、大変勉強になりました。

金沢の伝統菓子、福梅、吸坂飴のおもてなしありがとうございます。

20200106_223919


また、紹介くださったギャラリーいずみの

小酒裕子オーナー、ありがとうございます。

ちなみに、NPO法人たんなん夢レディオさんが発行している

小冊子2020年1月号の1ページ目に

硲紘一先生、海部公子先生の掲載あります。

ぜひ、ご覧くださいませ。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト 松木海穂

2020年1月 6日 (月)

虹の歓迎!2020年初詣

2日に初詣に出向き、

氏神様にご挨拶をさせていただきました。

家を出る時、雨が降っていましたが

神社に着くころにはみるみるうちに晴れてきて、

その後、、雲の合間から青空が見えたと同時に、

鮮やかな大きな虹が現れました。

やはり、美しい!

100満ボルト(笑)

20200104_065953

しかも、数分後、またまた2回目の虹。

新年そうそう嬉しい気持ちになり、

手を合わせた後でしたので、

2020年も大事なことを改めて深く思考しました。

20200102_131703

・・・

私たちは、つい、周りが気になったり、焦ったり、

不安になったりと、情報化社会の荒波に、

色々な場面で痛感したりします。

・・・

ですが、

「ありのままのあなたが一番」

こんな言葉に、

これまでやってきたこと、続けてきたこと、

信じていることを大事にする。

・・・

良いことがあっても浮かれない、

悪いことがあっても凹まない、

気持ちを一定にする知性。

それは、他人と比べない自分の想い。

そして、その感謝は親、家族、周りの方々への感謝。

ありがとうございます。

基盤の年。

改革の年。

感謝☆拝

一般社団法人オルタネイト松木海穂

2020年1月 1日 (水)

謹賀新年

あけましておめでとうございます

昨年は大変お世話になりまして、

誠にありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

Img_20200101_132120_035

新たな幕開けにわくわくするスタート!

2020年1月1日を迎えました。

子年。

子年は新しい十二支のスタートで、

新しい運気のサイクルの始まり。


大きな節目となる年ですよね。

なんだか未来への大きな可能性を感じさせます。

20200101_150910

そんな可能性を感じながら新年初日の朝は、

自宅で白龍で乾杯です。

白龍を注いだグラスに虹色が映り込みました。

勝手になんだかHappyな気分です。

今年も手作りおせち料理はシンプルですが、

おせち料理と同じでシンプルでナチュラルな私でいきます。

能動的に人生と向き合っていきます。

ところで、私の手元にやってきた、

「サイコロのストラップ」と「愛のストラップ」

「サイコロ」は、芽が出る、ゼロがないという縁起物。

「愛」は、愛を示すこの字には、

「大切にする」という意味もあるようです。

何よりも愛を大切にする心を

持ち続けるようにしていきます。

20200101_150740

今年も、オルタネイトの目的であります、


常に前を向いて自分らしく生きること。


礼儀、品格、美意識、感性、日本文化である


おもてなしの伝統美を重んじていきます。



接遇マナー、マネジメントを通して、

人間形成と仲間づくりに寄与し、


伝統的な価値に触れることで企業様の発展、


業績アップのお手伝い、最大のパフォーマンスを発揮します。

2020年もたくさんのHappyが降り注ぎますように。

感謝☆拝

一般社団法人 オルタネイト 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2