フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

シアターハウス 吉村明高 氏

開業アップゼミ3回目が開催されました。

3回目のゲスト講師は、株式会社シアターハウス 代表 吉村 明高 氏

スクリーンの専門店 →   http://theaterhouse.co.jp/

Photo

起業家として成功を収めている吉村社長は、あちこち引っ張りだこ!

いつも笑顔で元気で愉しそうな吉村社長は、

社員旅行でハワイに行ったばかりで真っ黒に日焼けされていました。

さすが!オーラが違いますよね!人を幸せにするオーラが見えましたhappy01

Photo_2

吉村社長曰く、開業成功のコツは、「好きなことを仕事にする!」ということ。

”好き”なことは、誰から言われなくても自分から進んでするから。

なるほどsign03 それもそうですよねhappy01

また、社長の仕事は、会社の雰囲気を作るのが仕事!とおっしゃっていました。

確かに、暗くてどんよりしている社長の会社は、業績も良くないのかも知れませんsweat02

社長自身が、笑顔で元気だと業績も上がるのですよね!

今回、私が吉村社長の講演を楽しみにしていたのは、

『Web経由の売り上げを増やす方法』を聞けると知っていたから。

アクセス数×転換率×客平均単価

アクセス数を上げには、自然検索順位を上げる工夫や、リンク比率を上げる知恵、

売り上げを上げるためには、小さなことの積み重ねなんだと、

頭は使い、実行することなんだと改めて思いました。

セミナーや、研修に参加しても実際に実行に移さなければ、何もならないですものね・・・

また、売り上げを上げる裏技として、見積書に一工夫することや、

そのために、実際に社員を連れて行動することなど大変勉強になりました。

吉村社長からは、お客様、社員に対しての愛情と、喜んでもらいたい!

という想いが伝わってきました。

21時終了ですが、受講者の皆様は直ぐには帰ろうとせず、熱心に聞き入っていました。

Photo_3

吉村社長、大変勉強になりました。

どうもありがとうございました。

↓おまけdog

Photo_4

吉村社長の愛犬、ギズモちゃん ですheart02

カメラを構えたら横向いちゃいました・・・

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月29日 (水)

福井城跡お堀のカメさん達

事務所から歩いて5分程のところに福井城跡がありますが、

このお堀を眺めている時間が、なんとも癒されるので大好きな場所ですcapricornus

Photo_5

癒される理由は、中央付近の島でカメさん達が日向ぼっこをしているからsun

のんびりしている感じがいいな~~

でも、なぜか、今回カメさん達が泳いでこちらに・・coldsweats01

  Img_1555

初めは1匹だったのに、

Img_1561

2匹、3匹、

Img_1560

4匹、5匹と見る見るうちにたくさん・・・sweat01

今まで、寄って来るなんて一度もなかったのですが、たぶん、お腹が空いていたのかな?

遠目で見ていると小さく感じましたが、近くで見ると大きいのでびっくりしました!

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月28日 (火)

株式市場の状況

月に1度のNPOの例会が開催されました。

今回、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社 

取締役 管理本部長 鈴木 智久氏(中小企業診断士)にお越しいただき、

株式市場の状況と、新規株式市場の状況についてお話しを聞きました。

Photo_3

株式相場の低迷で、新規公開による資金の調達は以前に比べ困難ではあるようです。

また、北陸三県ではどのような会社が新規上場してるのかを一覧にして

拝見しましたが、北陸三県において、2000年以降に上場した会社の特長は、

新規上場は、多くても2社、最近はゼロの年も多く、

上場までの業暦が長く、規模の大きい会社が多いとのこと。

会社名や、主要業務内容も拝見しましたが、傾向としてある一定のものを感じました。

今後、資金調達以外でのメリットにも、目を向け確立をしていくことも必要なんですね。

仕事をしながら聞いていましたが、今後、日本の株式市場に興味のもてる内容でした。

普段、このような内容のお話は聞く機会はないので、非常に勉強になりました。

ありがとうございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月27日 (月)

超高齢化社会と接遇

とある組織300人ほどの社員様に対して、

毎年1回、数回に分けて接遇研修をさせていただいております。

今年で、3年目の取り組みになりますが、

今年のご依頼は、認知症と接遇を絡めた研修をして欲しいとの内容でした。

2015年には、60歳以上は5人に1人と言われ、

シニア層をターゲットにしたビジネスが盛んな今日ですが、シニア層が増えてくると当然、

認知症の方への対応が、求められてくるのは必然だと思います。

一昨年も、認知症の方への対応を窓口接遇研修で行ってほしいとのご依頼がありましたが、

特に、福井県は認知症の発生率が高い傾向にあると言われており、

高齢者が増えてくると、認知症問題は懸念されるのだろうと思います。

コンプライアンスとの関係もあるので、大変難しい問題ですが、

先ずは認知症を理解することからはじめ、日常業務の中で想定されることを考え、

シュミレーションする取り組みが効果的だと思います。

超高齢化社会もいよいよ本番を迎えます。

皆が安心して暮らせる、そんな地域社会を接遇力で可能にしていきたいですねcapricornus

Photo

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月26日 (日)

与えたことが受け取ること

関西方面へ出張でした。

こちらのクライアント様の会議に、出席するようになってから8年目。

私は、こちらの企業様のところで、一緒に学ばせていただき、

成長させていただだいてると思っています。

いつも本当にありがとうございますclover

今回、社長発言の時、人としての生き方のお話がありましたが、

表面上だけ取り繕ったり、上辺だけではない、今まで人として積み上げてきた、

培ってきた内面の部分、魂の大切さを改めて感じることができました。

惜しみなく「与えること」の大切さに共感し、

社長の想いを社員研修に入れ込んできことを誇りに思いました。

創業35周年、毎年業績を上げ続けているお会社ですが、

与えてきたことが、受け取るものとして現れるのだと思いました。

全ては、与えるほうが先、受け取るのが後。

愛を与えれば、愛を受け取る、

笑顔でいれば笑顔を受け取る

嫌なことを与えれば、嫌なことを受け取る

嫌な顔でいると嫌な顔をされる

そんな法則を感じました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月25日 (土)

美容師のための、カリスマ・リーダー研修

カリスマ・リーダー研修がスタートしましたsign03

Road of the Charisma(カリスマの道)を目指して、

6店舗の美容室のスタッフが集まりました。

皆様、お仕事お疲れ様でした。

Photo

現代は、プロでも食べていけない時代といわれています。

成熟化社会、人口減少社会、このような時代背景の中、

技術ができて、そこそこ食べていける時代は終わるということでしょうか・・・

これからは、プロが注目するほどのプロ、つまり、真のプロが求められます。

それは、お客様にとって”カリスマ”であるということ。

美容師は、技術は上手くて当たり前。

カリスマは、ベースにきちんとした社会人としての一般常識、社会人としてのマナー

が体得され、立ち居振る舞いも含めた接遇もでき、

そしてなにより、営業活動ができることが5年後10年後が決まります。

トータル的に人間力が求められます。

そのために、2つのプロジェクトを導入し、その内容に接遇を入れ込み仕組み化を図ります。

1回目の研修が終わり、最後に、気づきの能力を上げるシートの取り組みを行いましたが、

1人のスタイリストの男性のシートの内容には、

「カリスマ・リーダー研修を受けて初心に戻れました。

今までの自分が恥ずかしい。甘えていました。僕も美容師としてカリスマを目指します。」

との内容があり、気づいたことをもとに、今後どのように行動していくのかが、

具体的に書き込んでありました。

2週間後、2回目を開催しますが、更なる気づきがあると思います。

ありがとうございましたcapricornus

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月24日 (金)

愛のある手紙

ラブレターをいただきましたheart04

お忙しいであろうお仕事の中、こうして便箋に文字をつづってくださる

お気持ちが、とても嬉しい気分になります!

ありがとうございます。

Photo

手書きは、人を喜ばすパワーがあるのですよね!

封筒に「愛の手紙でございますheart01」なんて、

一言書いてあると、なんだか開ける時ワクワクしちゃいます!!

クライアント様の社員様からですが、

相手を思いやる愛の気持ち、感謝の念が込められています。

Photo_2

配属は、レセプション。

立場上、お客様のお気持ちを考えながら振舞うお仕事だけに、

愛を惜しみなく与える現場の様子が手紙から伺えます。

私の宝物にしますね!

中川さん、どうもありがとうございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月23日 (木)

株式会社 岩本屋 岩本修一氏

開業スタートアップゼミ2回目が開催されました。

Photo_4 

2回目のゲスト講師は、株式会社 岩本屋 代表 岩本修一氏

岩本社長からは、ビジネスの着眼点と開業動機について体験談を聞くことができました。

Photo_2

岩本社長は、平成11年に屋台のラーメン屋さんからスタートし、

現在は、福井県、石川県、富山県に8店舗を構え、

Photo_3

新しい業態として、付け麺専門店(光陽町)と、

味噌ラーメン専門店(春江町)も展開しておられます。

Photo

これから開業を目指す受講者の方には、必要な情報を聞くことが出来たのだと思います。

私は、個人的に「朝礼の大切さ」を改めて学ぶことができました。

岩本社長曰く、朝礼のコツは、今まで出したことのない大きな声を出す!

すると、普通の声が元気になる!

なるほど~sign03 だから、岩本屋さんの店員さんは皆、元気なのですね!!

お店は、店長で99%売り上げが決まるとおっしゃっていました。

いかに、マネジメントしていくかが大事だということも改めて感じました。

岩本社長、ありがとうございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年6月22日 (水)

美容室の幹部会議

昨日の夜、福井県内で展開してる美容室の幹部会議に参加しましたcapricornus

第1回目です。

店長、店長セカンドの方々のマネジメント力の強化を図るため、

まずは、PDCAを回していく会議ですが、今までの問題は、

C(点検・確認)やA(改善)の取り組みが

現場で行われないことが原因であったり、

A(計画)だけで終わったり、

D(行動)には移すけど到達まで行かず、

途中でやめてしまったりと様々な課題が浮き彫りになりました。

幹部の皆様が抱えている課題を踏まえて、

明日の夜は、

スタッフの皆様に接遇導入研修をさせていただきますが、

それぞれ店長の個性がお店に反映していて、

やり方が違ったり、コンセプトも当然違います。

いかに、各店の良さを最大限に発揮させるのかを

接遇に置き換えて伝えていくのですが、

先ずは、場の整備を行い、お客様の不安、

不満、不快の視点を解消し、

統一した仕組みを導入していくと、

底上げが図れると思いました。

普段、美容師さんが気づかない点を

細かくフィードバックしますが、

スタッフの皆様は、お客様の笑顔のために

技術以外の能力も高めていかれます。

皆様の掲げる目標の着地までの体制作りに、

寄与できればと強く思いました。

Photo

しかし、店長クラスで活躍している

美容師さんって男性も女性もかっこいいですよね!

美容師さん、素敵ですheart04

2011年6月21日 (火)

美しい季節の風物詩

梅雨を迎えましたが、今日は真夏のような日差しですねsun

梅の実が熟すころ、日本は雨季に入ります。

このことから、”梅雨”と表現する日本人の心は豊かですよね。

気温、湿度が上昇して、これから雨が続くとうんざりしてしまいがちですが、

この時期の雨は、実りを促し、万物を生き生きと輝かせる恵の雨でもありますrain

そして、梅雨の時期は、「梅」という楽しみをもたらしてくれますよね。

我が家は、毎年、梅酒を仕込み、梅干を漬けはじめる準備をします。

福井産の梅は、果肉が厚く美味しいので有名ですよね!!

Photo_2

季節を感じる風物詩。

美しい営みを、いつまでも大切に守っていきたいですね!

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2