フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月24日 (金)

未来に向けて「今ここ」

とある美容室で、幹部PDCA会議研修と、

全体スタッフ研修をさせていただく機会をいただき、

第1回目の全体スタッフ研修を終え、1週間が経ちました。

早くも成果を感じておられると、

社長からは感謝の電話、店長からはメールが届きました。

また、昨夜、スタッフ全員から現状報告をいただきました。

ありがたいことです。

Img_4960

社長、店長のたくさんの思考と想い、

また、それぞれが自分自身と対峙していく哲学的な部分と、

率直な意見に触れさせていただきました。深いな。

生きた時間の使い方、一呼吸、一呼吸が積み重なり成果となる。

過去、現在、未来・・・と時系列の流れの中で、「今」をあらわすとしたら、

タイム・イズ・マネー(時は金なり)

タイム・イズ・ライフ(時は命なり)

つまらない時間にするかしないかは、自分次第。

なんでもないような行為すら、ただ、ただ時間を使い過ごすのではなく、

人に対して、地域の方々に対して、愛と祈りの時間にする。

数字で会社を読むことも大事なスキル。

同様、見えないチカラ、愛と祈りも大切。

大切なことには、そこに大儀がある。

感性と知性のバランス、心のセンサーである美意識、

それぞれを考え、私は企業様の価値創出力のお手伝いを

させていただくことに、感謝の気持ちを忘れず、

精進していきたいと思い、

「今」を生きて、感じたいと想いました。ありがたい。

ありがとうございます。

2017年2月23日 (木)

心の触れ合い豊かなカーライフ

自動車販売店。研修テーマは、

~成熟化社会に対応した、接遇競争力を高める「真実の瞬間」~

成熟化社会の課題は、「価格ではない価値を如何に提供するか!」

そのために、私達はどうしたらよいのでしょう。

_20170327_131918

顧客との接点の場面、時間、クリンネスから場のしつらえ、

第一印象、第二印象、第三印象などトータルで感じる全てが、

顧客にとっての「真実の瞬間」となります。

地域の方々の安全と、豊かなカーライフをサポートする人々、

受付、営業、整備、管理など、職場、

職責問わず一体となって「全体接遇」を、

向上するための方法を学び、

理論だけでなく実践を通して信頼を勝ち得る。

「感性美」「知性美」「印象美」を体験を通して学びました。

お客様に、そして、地域に必要とされ、愛される、

人、組織は、利益追求以前に大切なことだと思います。

ありがとうございました。

2017年2月22日 (水)

欠点を魅力に変える

接遇研修では、「欠点を魅力に変えてしまう」

という発想の転換に取り組むエクササイズをします。

Img_3637

例えば、飲食店の場合、

テーブル席が一杯で、カウンター席しか空いていないとき。

一般的だと「申し訳ございません。テーブルが満席でございます。

カウンターでもよろしいですか?テーブルが空きましたらそちらに

移っていただけるようにいたします」とお詫びして案内したりします。

それはそれでいいのですが、

それを、「当店の特等席のカウンターにご案内します。

料理人の調理する手元を見ながら会話もお楽しみくださいませ。」

と案内したりするだけで、ちょっと嬉しかったり特別感に浸れたりします。

 接客レベルではなく、接遇レベルで、

こうして欠点を魅力に変える言葉の変換をしたり、

マイナスの要因もプラスの要因に変えてしまう発想の転換を利用して、

カウンターを残念な席ではなく、超人気席に変えてしまう。

「また会いたくなる、また来たくなる」お店づくりをします。

2017年2月21日 (火)

人生の道のりは輝く宝石

人生は、自分自身を探求する道のりだと思いますが、

積極的に知ろうとすると、輝く宝石をたくさん見せてくれると私は思っています。

そのために、不安要素があっても諦めない、

ダメだ!とは決めつけない、そして、普段しないようなことを敢えてしてみる。

小さなことでも試してみる。

そして、固定観念、こだわりを捨ててみる。

そうすると、人生観が広がるのだろうなと思います。

Img_7777

人生、色々あります。

直面する事柄は、割と自身の成長のために

仕掛けられてたりするのではないかなと私は思います。

良い結果を望んで行動するとエネルギーは良い方向に行きますが、

ダメだ、いやだ!と思いながら行動すると、

同じ行動は行動でも、結果は一目瞭然なんだと思います。

自分という人間がどのようなインパクトを人生を通して、

与えて行きたいのかを明確にすることで、

情熱を燃やすこともできると思いました。

2017年2月19日 (日)

魅力的になる方法

日々の過ごし方次第で意識次元が変り、魅力がでてきます。

今どんな境遇にあったとしても、魅力的な人間になる事は可能で、

将来の自分を考えるより、自分を良く大きく見せることを考えるより、

「今を丁寧に生きる」ことが大切なんだと思います。

たとえば、

①毎日、朝起きたら人に親切にしようと思う

②毎日、玄関を出たら空を見上げる

③毎日、家族やご近所に笑顔であいさつする

④毎日、正しい言葉づかいで話す

⑤毎日、声のトーンを上げ、ハキハキと話す

⑥毎日、正しい姿勢、歩き方で生活する

⑦毎日、とにかく、明るい返事(0.2秒)をする

⑧毎日、人の話を積極的に聴く

⑨毎日、良いところを見つけて口にする

⑩毎日、プラスの言葉を使う

⑪毎日、感謝して眠りに着く

Img_5207

たったこれだけで、魅力に磨きがかかる。

魅力的な人間になる事って、短期的ではなく小さなことを、

長期で取り組んで行き、日々、習慣にする事が出来たら、

大きく変わる事ができると思います。

日常生活において、簡単にできることの積み重ねが大きな差となる!

若い時から毎日、「丁寧に生きる習慣」をつくると明るく笑顔で過ごせます。

「この人と一緒に仕事がしたい!」って思う感情は、

魅力的な人に多いですね。

2017年2月18日 (土)

コーチングマナーは愛の手法

企業様の人事担当者とお話させていただく中で、

社内の人間関係やコミュニケションの話題が良くでます。

Img_5656

コミュニケーションを良好にするにあたって、

様々なツールやスキルがありますが、根本的に「愛」が大事ですよね。

コミュニケーションは、「愛」のキャッチボールになると思いますが、

相手の弱い部分を目掛けて、

自分の感情を強くぶつけるような「我」のドッチボールをしてしまうと、

関係性に無理が生じてきてしまいます。

「話す」ことより、「聴く」ことを優先にすると愛が生まれるのだと思います。

コーチングマナーはそんな愛の手法。

Img_3400

「我」を優先にすると、つい「自分が!自分が!」と相手主体ではなく、

自分の自己主張をしがちです。

「愛」を優先にし、聴くことに集中すれば、

相手主体になりコミュニケーションも友好です。

私も経験があり、人間関係にはずいぶん悩んだ時期もありましたが、

自分が受けたネガティブ感情は、あくまでも自分が捉える感情であって、

相手のせいではないと言うこと。

コミュニケーションは、どちらが勝つか負けるかではなく、

一緒にゴールを目指す、二人三脚みたいなものだと改めて思います。

2017年2月17日 (金)

Happy・Happy未来に向けて!Congraulatlons!

本日からスタートさせていただきました。美容室での研修、第1回目です。

[美・健康・心]をテーマに、

4つの軸(深層)3分野6スキル(表層)を身に着け、達成感を得る!

タイトルは”スタッフ自己成長UP研修”です。

私の使命は、スタッフ皆様、1人ひとりの個人目標の達成と,

自己成長のお手伝いですが、スタッフの強みを見出し伸ばす!

気づき、感じる力を強化し∞無限の可能性を引き出していきます。

「組織力は個人力!」

1人ひとりが目標を掲げ、お客様の笑顔のために自己成長をしたい!

という気持ちは、スタッフのエネルギーの高さに表れ、まさにコンセプト通り!

研修中のスタッフ皆様の非言語でありありと私は感じ取れました。

前向きなHappy波動はワクワク感と共に私の全身に降り注いできました。

ありがとうございます。

また、研修が終わってもスタッフの皆様は帰る素振りも見せず、

熱心に考え、課題に取り組むお姿を拝見しましたが、私は刺激を受けました!お客様、地域を愛しているのですよね。

また、社長自らも研修を受け「学ぶ」という姿勢は頭が下がりました。

そして、当法人のUSPに共感下さり、

スタッフ全員に冒頭おっしゃてくださる行為に私は感銘し、

私にとって励みになり、本当にありがたく感謝の念を抱きました。

Img_3452

本日は遅くまでありがとうございました。

ワクワク、ウキウキしたこの気分は、菜の花の中にいるようでした。

ありがたい感覚です!ありがとうございました。

2017年2月14日 (火)

自ら考えて行動できる人材づくり

本日の午前中は、クライアントのサロンで全体研修をさせていただきました。

お店をクローズし粉雪が舞い散る中、3店舗のスタッフが集まってくださいます。

本日はバレンタインデーということもあり、

女性スタッフから手作りチョコレートをいただきました。

ありがとうございます。

Img_20170214_114542

サロンがもっとも求めている人材は、

自分で考え自分をコントロールして自ら行動できる人、

数字や自分をコントロールできる人材です。

そして、自分とは違う相手のことを考え行動するマナーが求められます。

話す言葉を考えたり、考え方を変えてみたり、

人生は自分で決められることを知るのも大事ですね。

_20170214_192530

これまで、11か月取り組んできた成果として、

再来率が10%上がり、全店次回予約率が上がり、

年間のカルテ枚数が大幅に増え、

そして、3店舗とも共通して年間来店サイクルがアップし、

それぞれ喜ばしい報告がオーナーからありました。

Img_20170214_122440

お客様が繰り返し繰り返しご来店いただいたり、

お客様が増えたり、まだ分からない未来の日程のお約束をいただいたり

することは「人間力」という魅力が必要ですが、

スタッフ全員のお客様を想う気持ち、

お客様の満足感と喜びが次回予約率、再来率という数字に現れる

のだなと皆様の成長を拝見し、改めて実感しました。

春はもうすぐ!ありがとうございました。

2017年2月 8日 (水)

念じれば花開く=喜悦

嬉しい1日の終わりに自宅に帰り、乾杯!

本日は、3名の方に合格証書を手渡すことができました。

Img_20170208_151855

「経営力・販売力・マネジメント力・接遇力」を兼ね備えた

美容コンシェルジュのプロを育成するRCBプログラムにおいて、

コンシェルジュ部門に見事合格された方々に対して嬉しくて、乾杯です!

Img_8050

コンシェルジュとして、サロン運営を推進する上で、

経営者の目線で必要な知識と技能を

備えていることを認定させていただきました。

また、その目的は、同じ志を持つ同士、

互いに励まし合い、共に助け合っていこうとする精神。

そして、より良いゲストサービスの為に、

分からない事は分かる人の知恵を借り、

出来ないことには出来る人の力を借りて、

少しでもお客様に喜んで頂こうという考え方の推進です。

Img_8053_2 

昨年、研修会では、皆様、

地域貢献も含め経営者がどのようなことを

気にかけ経営しているのかを考えていきましたし、

取り組みでは、本当に努力され真摯に自己研鑽に励みました。

コンシェルジュ認定試験は、筆記試験、実技試験以外に、

サロンでの実績、次回予約再来率、新規再来率、

6か月間のサロン実働評価、

この5つの数字をクリアした方のみ送られる認定書です。

行動が伴わないと手に入れることが出来ないので、

とてもハードルが高く合格されるのは40%以下。

実力がある方のみが手にする合格証書です。

 Img_20170208_151803

表彰式では、涙を流し喜び、

実直に嬉しさが込み上げ喜悦する場面が多々あり私も涙が溢れました。

美容室経営においてハサミを持たない彼女達が

経営者目線で何ができるのか!

そこには、「意図とあり方∞具体的に先手を打ち、強みを見出し伸ばす!」

そして、スタッフに対して、気づきのあるRCMの運営、

ロープレー実践、お客様に対して来店動機に繋がる

「特別な魅力」を提案しつづける

「おもてなしの心と感性」潜在能力の最大限の発揮です。

また、今回、レセプショニスト認定試験日でした。

3名の方がレセプショニストに向けてチャレンジしましたが、

半年前より成長が感じられました。

いつもありがとうございます。

2017年2月 6日 (月)

美意識と美学

美意識とは、「人が”美しい”と感じる心の動き」のことをいいますが、

美意識は、「あるか、ないか」ではなく、「高いか、低いか」

冒頭、オルタネイトの考え方、感性美、知性美、印象美、

美意識の関係性を伝え、美容の悩みは、

美容だけで解決するのではなく、ライフスタイルも含め、

考え方、捉え方、心の持ち方などが、

重要ということを質問を交えながら進めていきました。                       

「美学」になると、それは深く、歴史や、文化、宗教、政治にまで行きつき、

哲学的になりますが、「きれい」と「美しい」の違いを考えてみたり、

今の時期でしたら、粉雪がふわりと降ってきたのを見て、

美しいと感じた場合、「何が美しいのか」と考えると、

美術的なことではなく、文学的に美しいのだと気づたりし、

審美眼も鍛えられます。

Img_7814

今回の研修では、美容に関わるスタッフが、

施術、商品以外で、美しくなれる日々のケア法、

若々しく美しくいれるための重要なライフスタイルの過ごし方など

お伝えさせていただき、これからのサロン選びの重要性、

差別化について実践していきました。

ありがとうございます。

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2