フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月11日 (木)

新登場!接遇トレーナー&マネジメント

福井商工会議所 広報誌 チェンバーに掲載の今月の広告内容は、

接遇マナー向上のための、トレーナー&マネジメント(T&M)研修

Img_1872

顧客と接する瞬間(接遇)を戦略の中心にしませんか?

接遇マネジメントを導入すると、

営業マンの活動成果を高めたり、社内のコミュニケーションが良好になり、

トラブルやクレームがなくなり、更に、社員の定着率、育成スピードも高まります。

詳細は、こちらをご覧くださいhappy01 http://www.eyasaka.jp/setsugu.html

お気軽にご相談くださいませ。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月10日 (水)

カリスマ・リーダー接遇研修3回目

福井県内にある6店舗を運営する美容室で、

カリスマ・リーダー接遇研修3回目をさせていただきました。

技術力、接遇力、営業力 この3つがカリスマへの道ですが、

このカリスマ・リーダー研修では、「接遇力と営業力」この2つに焦点を当てています。

目的は、顧客満足はもちろん、美容師としての喜び、地域への貢献、

この3つを叶えるために、接遇力と営業力を身につけていただきます。

Uizu

研修に入る前に、現在取り組んでいる営業面での活動の

数字を発表していただきましたが、

6店舗すべてにおいて、営業力が数字となり表れていました。

1ヶ月の間に驚くほど数字が伸びていてビックリしました。

素直に、学んだことを実行する、知識は千恵となり工夫することで、

数字に繁栄するのだなと、皆様のご活躍から改めて感じ勉強になりました。

ありがとうございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 9日 (火)

認証試験

今日は特に暑~い一日だったような気がしましたsweat02

でも、気がしたのではなく本当に最高気温で、京都では38度を超えたようですね!

本日は、滋賀県に出張でした。

クライアント様のところのレセプショニストの皆様の認証試験の日。

1名がレセプショニスト認証試験、2名がコンシェルジュ認証試験ですが、

筆記テストと実技テストをさせていただきました。

Rese

実技試験では、現場対応能力を発揮していただくため、

役割演技を取り入れ、場面場面で設定し、接遇のレベルを拝見します。

相手の予想も付かない言動に、いかに機転を利かせるのかが重要です。

普段出来ていれば、このような会場でも必ずできるものです。

今回は、現場での活躍を拝見できました。

認証試験に合格すれば、ランクは上がり次のステップにいきますが、

なにより、頭で考えるのではなく、普段のプロセスの中で学び、気づくことで、

情緒能力(感性のチカラ)が身に付きます。

相手を思いやる気持ちは、態度にそして、行動にでますよね!

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 8日 (月)

暑中お見舞い申し上げます!

本格的な暑さが続いていますね!

空に広がる大きな入道雲を見ていると、幼少の頃行った海水浴を思い出しますsun

風景や、人物は変っても、空だけははなにも変りませんね。

こうも暑い日が続くと、食欲が落ちたり体力が落ちたりと健康面が気になりますが、

対策などはされていますか?

Img_1820

食事もつい、そうめんや、ざるそばなど喉越しの良いものばかり選びがちですが、

バランスを考えて食べないと、夏の終わりにバテちゃいますねsweat01

夏バテ防止は、やっぱり、にんにくがいいのかなーpass

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 7日 (日)

携帯電話のマナー

ビジネスにおいて電話応対は、「命綱」と言われるぐらい重要な場面です。

顔が見えない分、”声のトーン、笑声、心を込めて”出ることが求められますよね!

クライアント様のところで、「携帯電話のマナー」についてお伝えすることになり、

テキストの作成をしました。

Keitai

今までは、電話応対の一部として少しだけ携帯電話マナーのお伝えしていましたが、

今回は、携帯電話のみのお伝えということで、テキストもブラッシュアップします。

携帯電話のマナー基本心得から、訪問中、来客中、仕事中など、

個人が所有しているだけに、場面に応じて相手に不快感を与えないことが求められます。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 6日 (土)

意識の高さ

とある組織でエクセレント・マナー研修をさせていただきました。

このたびはご縁をいただきまして、誠にありがとうございました。

とても前向きで明るい職員様ばかりでしたので、私自身楽しく行うことができました。

それは、皆様の研修を受ける時の表情、態度から醸し出されており、

話し手として、このような方々の非言語コミュニケーションは、ありがたい限りです。

ステキな職員の皆様、ありがとうございました。

「とても感じがいいなheart04」という印象を受けました。

Koku

また、今回は、開催にあたって事前に受講者の方々にアンケートにお答えしてもらい、

マナーや、接遇、コミュニケーションの分野でお悩みのことをご記入いただき、

全員で共有化を図りました。

共通したお悩みは、改善に向けて取り組むことで、

業務がスムーズになり、ムダ、ムリ、ムラがなくなります。

また、最近は、便利な世の中だけにコミュニケーションツールは、

電話や、特にメールに頼りがちですが、

それらのマナーについて困ることが出てくるのも、現代の特徴ですね。

休憩を挟まず長時間に渡りましたが、

ご熱心に受けて下さいまして、どうもありがとうございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 5日 (金)

夏野菜カレーと福商ナイン

いつもランチは、”カフェさくら通り”です。

日替わりで毎日変わります。こちらのランチは、夏野菜カレーriceball

Img_1844

美味しそうheart04

実際いつも美味しいし、健康面や素材までこだわっているので、

毎日食べても飽きることがありません。

石田オーナー、いつもありがとうございます!

そんなカフェさくら通りでは、いま、

福井県立商業高校 野球部のこれまでの活躍の実績が100点あまり展示してあります。

Photo_4

福商といえば、甲子園の常連で、全国的にも注目を浴びその存在感は素晴らしいですよね。

なんと今までに36回も甲子園に出場したようです。

Photo_5

このような企画が無ければ普段、目にすることが出来ない貴重なメダルや、

写真、ユニホームなど間近で拝見できました。

歴史を感じます。

いつも楽しい企画を考えてくださってありがとうございますhappy01

Photo_6

第1試合は、栃木県代表の作新学院ですね!

勝つと思いますhappy01

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント  まつき みほ

2011年8月 4日 (木)

当たり前のことは当たり前に

昨日の夜は、石川県で美容室向け接遇マナー研修をさせていただき、

8店舗のスタッフの皆様が揃いました。

Photo

美容師さんは、技術の向上を目指し日々鍛錬を続けています。

美容のプロとして技術は上手くて当たり前で、

そこから抜きに出るセンスや、新しい技術を日々身に続けなければいけませんし、

多種多様で、本当に覚えなければならないことが山ほどあります。

でも、技術だけ向上してもお客様から信頼はされません。

接遇マナーとの両輪ではじめて認められます。

しかし、現代は、技術面、接遇力の両輪だけではなく、

更に、そこに営業力がなければ、安定した仕事は出来ないのだと思います。

接遇力は、知識を学んでも実際現場ではできないもの。

Photo_2

心で感じるものだけに、ケーススタディでの取り組みを行っていただきました。

美容師さんって、業務が終了してもこのように研修を何時間も受けることができ、

素晴らしいなって思いますshine

美容師さんは、それだけお客様をことを第一に考えています。

どこの美容室も皆様熱心で、逆に勉強させられますconfident

遅くまでお疲れ様でございました。

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2011年8月 3日 (水)

「考える理論」と「感じるイメージ」

昨日の夜は、とある美容室の幹部が集まる

マネジメント(戦略)会議に出席しました。

Img_1455

年間目標と現時点とのギャップ、

ギャップに応じてそれらを埋めるため更に設定し直し、

取り組み方法を現状に合わせて変えていく。

管理者としてしっかりとPDCAを回し、

班活動に対して縦串と横串が刺さっているのかを

再確認しながら、6店舗の現状発表から始まります。

数字の把握は大切で、数字が全てを物語りますが、

数値目標だけでは、数字を追うようなスタイルに陥ります。

管理者の能力を上げるために、

数値目標も立てながら、現状目標も発表します。

「考える理論」と「感じるイメージ」は、

左脳と右脳の使い分け訓練のようで、

初めは皆様、難しいと捉えますが、

しばらくすると出来るようになります。

「考える」と「感じる」の2つが、

とても必要なことだと私は思いますが、

これからは、「考える」ことを弱めて、

「感じる」ことを強めると、

環境は変わってくるのだと思います。

本日の幹部社員の発言、

課題をしっかりと聞いたので、来週は全スタッフに対して、

接遇マナーを取り入れた

営業活動の研修(カリスマ・リーダー研修)をさせていただきます。

≪接遇は「考える」のではなく、「感じて動くもの」≫ 

気づけば12時、幹部社員の皆様は熱心で本当に関心しますconfident

夜中まで、お疲れ様でございました。

2011年8月 2日 (火)

居心地の良さ

ソファとソファの間に挟まって眠る愛犬。

Photo

仰向けの状態を保てるから、このスペースを利用しているのでしょうかcoldsweats01???

時折、大丈夫なのかと確認のため「ツンツン」してみますが、一様、息はしているので安心・・・

動く気配がないまま何時間も経過すると、心配になってきますsweat01

Photo_2

普段は1階のリビングに居ますが最近のお気に入りが、

私の部屋のこのソファとソファの間。

Photo_3

ようやくお目覚め!

激写に驚きのご様子。

~ともによろこび、ともにさかえる。おけがさまで17年~

株式会社 いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2