フォトアルバム

関連サイト

Powered by Six Apart
Member since 01/2011

« 2012年6月 | メイン | 2012年8月 »

2012年7月

2012年7月13日 (金)

ホームセンターみ〇わとゴーヤの苗

「豊かな暮らしのパートナー、ホームセンターみ〇わ。」

素晴らしいキャッチフレーズですよね!

店内では、いつもカツオとサザエさんの会話が流れますが、

とても耳に残るので、気が付くと口ずさんだりしていますcoldsweats01

休みになると、用もないのにトコトコ自転車で行きますが、

私は、とてもワクワクするので、楽しくなるパワースポットのひとつです。

特に好きなコーナーが、園芸品売り場と日用雑貨売り場。

買うものが見当たらない時は、必ず苗木を買いますが、bud

夏に「ゴーヤ料理を食べたいな」と思い、先日、1つだけゴーヤの苗を買いました。

天に向けて伸びていくツルを私は、

毎日楽しみに眺めていますが、今朝、花を咲かせていました。

もうじき実がなるかなぁ~happy01

Img_3856

ゴーヤチャンプルを作りたいと思いますheart01

         

2012年7月12日 (木)

幹部会議と光エイジングスキンケア

クライアント様の幹部会議に出席をしました。

今月からマネジメントに関する管理シートをブラッシュアップしました。

今までとは、書き方も視点も若干高度になったので、

不慣れながらも幹部の皆様は、数値目標に対する努力目標の項目について、

10日おきに、軌道修正しながら重点管理項目も明確になりましたflair

こちらのお会社は、冗談が飛び交う程フランクで、話も脱線してしまいがちですが、

コミュニケーションがとれ笑いも起きるので、逆に集中力が上がるのかもしれませんupwardright

みんなパワフルで、私は元気をもらって帰りましたhappy01

ところで、オーナーから新商品のサンプルをいただきました。

新開発のすご~い化粧品とのこと。

Img_3855

ナント!肌の老化の原因は紫外線だけではなく、近赤外線という第三の老化光線sun

この近赤外線は、真皮層の更に奥の皮下組織まで入り込む恐ろしい光線のようです。

この新開発の商品を朝、晩2回使用するだけで防げるとのこと。

早速、使ってみますheart01

ありがとうございました!!

           

2012年7月11日 (水)

「愛」と「正」を感じたドライビングサービスコンテスト!

本日のお仕事は、審査員shine

とある企業様が、毎年取り組んでいるマナーコンテストが開催され、

私は、審査員としてお招きをいただきました。

野外での大会になりますので、お天気が気になりましたが快晴sun

朝から、思わずガッツポーズをしてしまいましたhappy02(良かった)

Img_3850

「ドライビングサービスコンテスト」、略して「ドラコン」と呼ばれ、

ガソリンスタンドのサービスマナーコンテスト!

ナント!今年で37回目になる福井県全体で取り組んでいる大会だとのことですが、

37年間も継続して実施していることに歴史を感じました。

現場は、とってもモティベーションが高く、

選手の皆様からは熱気と熱意がジワジワと溢れ、

素晴らしい空間でワクワクしましたが、

今から始まると思うと、親心みたいな心境ででドキドキしました!!

審査員は、8名。

お隣、石川県をはじめ、京都、名古屋からも専門家達が集まり、

私は、ユーザー印象度を総合的に評価する役割ですが、

接客について全体的に観察し、選手の印象に残った話法、

非言語能力、準言語、動作も含めたコミュニケーションを重視し、

「また来てみたいと思うか?」という再来動機意向も採点させていただきました。

皆様の活躍を目にして、こうした取り組みが、地域の安心・安全に繋がるのだなぁと、

一般市民として感謝の念を持ちつつ、「愛」と「正」を感じたコンテストに御礼を述べました。

Img_3852

最優秀賞1名、優秀賞2名、優良賞3名で記念撮影movie

本当に皆様、ハイレベルで素晴らしく最高の笑顔でしたclover

2012年7月10日 (火)

礼儀を重んじる謙虚な姿勢

本日は、滋賀県に出張です。

コンシェルジュ育成会議と、レセプショニストマネジメント会議に出席させていただきました。

いつもお世話になりましてありがとうございます。

今回、お忙しい社長がわざわざ会議に出向いてくださり、

社員の皆様に対し日頃の取り組みに、激励と感謝の気持ちをお伝えになられました。

Img_3849

こちらの企業様からレセプショニストの依頼を承って8年目。

いつも逆に学ばせていただき、気づきを多くいただき成長させていただいている私ですが、

冒頭の社長発言の時、またまたH社長の素晴らしさに感銘しましたconfident

当たり前ですが、社長自身のお会社です。

社長自身が、ご自分の社員会議での発言をするのに、

外部講師である私に、前もって了解を得るような言動をされるH社長ですが、

皆様の前でも、「松木先生にお願いをして、こうして発言の時間をいただきました」

と、おっしゃるではありませんか!

私のような若輩者に対して、H社長は敬意を表してくださる。

そして、なによりも礼儀を重んじる心。

本当にいつも社長の驕らない謙虚な姿勢は、

私に新たな気づきと学びを与えてくださいますが、

その姿を見ているコンシェルジュとレセプショニストもまた、

事あるごとに、社長をを語り、会社を語り、そして、自分の職業に誇りと自信持つ。

「経営者と従業員」という垣根を取り払い、

謙虚な姿勢で心から感謝し合うこのお会社は、

業界の中では一目おかれ、全国的に注目を浴びていますが、

年々、拡大し業績を伸ばし成功を収めている要因のひとつは、この内面美だと思います。

私は、社長の夢を微力ですが、叶えるお手伝いをこれからもしたいと強く思いました。

「大義」「理念」「社訓」は、全てを物語っています。

ありがとうございまいた。

            

2012年7月 9日 (月)

干しシイタケ

しいたけをたくさん買ったので、「干しシイタケ」を作ります。

昨日の夜に串に刺して仕込みました。

Img_3830

今日は暑いくらいですね!

天日干し日よりsun

カリカリになるまで干して、水で戻し、この戻し汁を使用して「お煮しめ」を作りますhappy01

ちょっとしたひと手間で、美味しい「お煮しめ」ができちゃいますhappy01

乾燥させることで、香りや旨味が生まれるだけではなく、

栄養素が凝縮されて、私達の身体によりよい効果をもたらしてくれます。

          

2012年7月 8日 (日)

意外な訪問者

3階のベランダで洗濯ものを干していると、物置の内側に蜂の巣発見!

こんな高いところまで飛んで来てわざわざ巣を作るなんて、

蜂ってもっと地面に近い植物の周りを飛んでいるイメージがあるので、ちょっとびっくり!

Img_3817

良く見ると、既に蜂がたくさん集まっています。

脚が長いので足長蜂だと思いますが、

たまごを生んでいるみたいで、(白いやつ)蜂の巣も膨らんでいます。

こんな近くで蜂を見るのは初めてですが、良くこんな場所を見つけたなぁ~と感心します。

これから子育てをするのだなと思いますが、しばらく観察が楽しみですmovie

          

2012年7月 7日 (土)

想いを描く開業アップセミナー

福井商工会議所で、開業スタートアップゼミ第1回目がスタートしました!

講師は、株式会社いやさか 代表取締役 高原 裕一

やはり!高原は人気ですね!

会場は満員。熱気でムンムンしていました。

Img_3832

開業に大切なこと。

弊社社長 高原が必ず言うことは、

「自分がやりたいと思うことをイメージして描くことができるか!」ということ。

描くことが出来なければ、言葉い出して伝えることはできません。

よって、想いや、熱意があっても伝えるという技術と、

それ以前のイメージを描くという工程がとても大切です。

Img_3839

特に高原は、このイメージを描けるか!を重要視しています。

そして、描くことで、新たな発見があったり、更にビジネスが膨らんだりと、

可能性が無限に広がります。

そして、数字(売上)も大事なことです。

ビジネスを行うには、利益をださなければなりません。

売上は、主に客数×客単価ですが、シンプルに考え計画を立てると、

今なにが必要で、何をしなければならないのかが、見えてくるのだと思います。

高原のセミナーは、何百回と聞いていますが、

毎回、新鮮に思えるのは、開場に集まった受講生目線で、

言い回しを変えるという配慮があるからだと私はいつも感じます。

受講生の目は輝き、笑も起こるユーモアのある充実したセミナーでした。

            《感性価値経営》

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで18年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2012年7月 6日 (金)

私は表現別嬪

私は、毎日、3つのブログを拝見しておりますが、

その中でも、人生観や、気づきをいただける「琴言」をテーマにしたブログがあります。

今回、拝読して、私の感情に触れた琴言を紹介したいと思います。(承諾済み)

http://meister.mitelog.jp/

琴言No.66

「返事別嬪に敵なし、言葉のトゲを抜きましょう。」 be太田典生

別嬪(べっぴん)とは、

「特別に良い」=「別品」から高貴な女性を示す「嬪」になったそうです。

そして、「返事別嬪」とは、「はい!すいません!ありがとう!」が上手く使えること。

これら3つを上手に使えると、敵なし。(人生が豊かになりますね!)

特に、「はい!」という返事は、

「私はあなたを受け入れていますよ」という 「拝」の心だと私は思いました。

言葉にトゲがあれば、当然、人間関係にも支障がでますね!

この3つの言葉が使えるようになると、内面美を磨くことにもなると思います。

常に感謝の気持ちと、素直な気持ちを忘れてはなりません。

返事別嬪(へんじべっぴん)という言葉を初めて知りましたが、改めて、勉強になりました。

そして、私は、「表現別嬪」だそうですhappy01

その御方に、私のブログを読んでこのような評価をいただきとても嬉しく思いました!

わーい!嬉しいheart04

このようなプラスのストロークを与える人格者に私もなりたいと思いました。

meister様、いつも勉強になりますeyeglass

Img_3760

ありがとうございます!

感謝☆拝

            《感性価値経営》

~ともによろこび、ともにさかえる。おかげさまで18年~

株式会社いやさか CS事業部 接遇コンサルタント 松木海穂

2012年7月 5日 (木)

百合の花と諸九尼(しょきゅうに)

日差しが強まるこの季節。

あちらこちらで百合の花が目につくようになりましたheart01

Img_3163


美しく真っ白に咲くスラリと伸びた百合の花は、まさしく夏の象徴を感じます。

江戸の中期の俳人であった諸九尼は、旅を好んで、

芭蕉が歩んだ奥の細道を半年かけて歩いたと言われていますが、

その時に、このような一句を残しています。

「百合咲くや汗もこぼさぬ身だしなみ」

スラリと伸びた百合の姿を、

「まるで一滴の汗もこぼさずに身だしなみを整えた清楚な女性」と読んだ俳句になります。

このような表現力は、感性が揺さぶりますよね。

愛と俳句に生きた女流俳人の諸九尼は、

きっと、自分を重ね合わせ表現(俳句)したのでは?と私は思っています。

故郷を捨て、家族を捨て、ただ一心に愛する人と、

人生を生きようとした諸九尼そのものだと思います。

俳句や、格言は大好きで良く読みますが、

素晴らしい先人の知恵と感性がそこにあります。

            

2012年7月 4日 (水)

サロンマネジメントと改善力

スタート!

先日、管理者対象の研修とPDCA会議のご提案をした美容室で、

昨日の夜、導入研修をさせていただきましたhappy01

業務終了後、8店舗から店長、チーフ、レセプショニスト、マネージャーが参加。

Img_3812

今回のメインは、サロンマネジメントを行う上で大切な「改善力」について。

苦労を工夫で解消する改善力がなければ、

P(計画)D(実行)C(点検・確認)A(改善)は回せませんsweat01

美容師は匠の世界で、諸先輩に教わったことは、

できるまで何度も何度も、同じことを繰り返し身に着けていきます。

しかし、サロンマネジメントとなると、このように受動的能力を発揮するより、

主体的能力(自己改善力)を教え、能動的に問題を造り出し解決させる、

自分で課題と目標を設定しそれを達成する能力が必要です。

そして、それらを、しくみとして組織的に風土にしていきます。

改善の基本ステップは、①着眼→②着想→③着手→④評価と言われていますが、

まずは、「問題に気づく」ということが基本で、

問題という現状とのギャップに気づくとアイデアがでてくるので、

とても楽しく仕事ができますよねhappy01

そして、今回、「禁句」として管理者として使用してはならない言葉を3つ伝えました。

それは、「とにかく頑張ろう!」「とにかく注意しよう!」「とにかく徹底しよう!」

この3つは絶対に使用しない。

そのかわり、「頑張らなくてもいい工夫をしよう!」「注意しないように工夫しよう!」

「徹底しなくてもいいように工夫しよう!」と、

苦労、困難を工夫で解決する方法をお伝えしました。

皆様、「とても分かりやすかった」とお喜びのご様子で、

私は、皆様の表情を見ていてとても嬉しかったですheart01

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

         

最近の写真

  • Received_1066849844578121
  • 20231228_160715
  • 20231231_161020
  • 20231231_160740
  • 20231231_160736
  • 20231225_141513
  • 20231225_141457_2